令和4年5月3日(火・祝)
JR東海主催 さわやかウォーキング
「⑳三井高利生誕400年 三井家発祥の地 豪商のまち松阪めぐり」の続きです。
御厨神社から続く道を歩いてくると、交差点へ出ました。
ここは真っ直ぐです。
さらに歩いてくると、正面にお寺さんがあるようです。
∑(゚∇゚|||)はぁうっ!
塀が剥がれているw
中の部分がむき出しになっているw
岡寺山 継松寺
お参りしていきます。
立派なお堂がありました。
住職さんらしい方が「そのまま上がってお参りください」とのことなので、
階段を上がってお参りします。
大き目の鰐口
如意輪院。
如意輪観音様がご本尊のようです。
献燈
黒いお馬さんでした。
江戸 岩城屋
地蔵堂
こちらもお参りします。
賓頭盧尊者
三面大黒天
何か当たりますように。
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
割と大きなお寺さんですが、誰もいないw
こちらは弘法堂
十字の三鈷杵
密教法具ですね。
香炉かしら?
こちらが正面のようです。
こちらからコースへ
誰もいなくて静かなお寺さんでした。
継松寺の文化財
雪山童子図
正面からコースへ戻ります。
小道を抜けていきます。
障子屋さん
駅前の通りに出ました。
ゴールはもうすぐです。
商店街を抜けていきます。
キタ━━━(≧∀≦)ノ━━━ !!!!!
ゴールの「松阪駅」に到着しました。
(^ー^)お疲れ様でしたぁ~♪
本居宣長が愛した驛鈴
駅前に設置された大きな驛鈴
松阪のシンボルの一つです。
今回のコースは、松阪の街を巡りました。
歴史と文化が色濃く残った街でした。
松阪の豪商、三井家。
そして日本を愛した本居宣長。
色々便利で豊かな国になりましたが、良いものは残して欲しいなぁって思いました。
いろいろ勉強になったコースでした。
約6.2キロのコースでしたが、12時から17時までの5時間お写んぽw
疲れたw
ご覧いただき、ありがとうございました。
次回からは未定です。
お疲れ様でした。
現代の本居宣長って誰でしょうかね。
気になっています。
次は何処かな⁉️
現代の本居宣長はなかなか思いつきません。
日本にたかるハエやダニは多いですがw
次のコースですが、ちょっと怪しくなってきましたw
ありがとうございます。