ドクダミの花が満開です❣️







なんて可愛んでしょう


家の周りにぐるっと咲いています
おすましで可愛いらむち

なんでも口に入れてしまうらむちだけれど
さすがにドクダミには近寄りません


この季節のドクダミは緑も鮮やかでお花も可愛くて虫もつきにくいので毎年観賞用に放ってあります

夏には抜きまくるんですけど…

今朝はヒメシャラの可愛い花が咲きました


ヒメシャラの花は1日で落ちてしまう儚い控えめなお花…
今年はコロナウイルスの関係で植木屋さんがまだ来てないので、選定していないシャラの蕾がたくさん付いていてとても楽しみ



まだ消毒も出来てないのでチャドクガがつかないか心配…

一枚の葉っぱに固まっているうちに切って燃やすというのが対処法ですが…



アレだけは何回見てもゾッとします

こっちは紫陽花のつぼみ❣️

昨年の剪定が適当すぎたのか花のつきは少な目…
紫陽花の大きさを整えながら花を咲かせるのはなかなか難しいです…
唯一ほったらかしても虫もつかず、鉢植えで肥料もあげないのにどんどん増殖して次々と花を咲かせるかチェリーセージ

先日3分の2くらい切ったと言うのに
この逞しさを見習いたい‼️
シャラに虫が付く前に植木屋さんに電話して予約しなくては…予約とりにくそう
