9:00-10:30 小学生クラス
17:00-18:50 中学生クラス
小学生は学校が振替休日のため、午前中授業です。
先月、私がインコ急病のため、動物病院へ連れていって、
授業開始時間に遅れてしまったことがあったので、
それを補充するために今回は通常より10分長めの授業時間となっています、すいません。
中学生は、職員会議で部活動がないため、
いつもより開始時間が早くなっています。
日が短くなり、夜は寒くなっています。
さっさと勉強を終わらせて、あとは家でゆっくりしてください。
今日は、町会の避難訓練に参加してきました。
うっかり回覧板に「参加」に○をつけてしまったことを後悔。
朝8:30に隣に住む母親にたたき起こされて、
予定より10分遅れて、避難所に到着。
(逃げ遅れた人の役も必要でしょう?)
避難訓練では、
防災グッズを見たり、
応急処置の仕方を教わったり、
消防士さんのお話を伺ったりしてきました。
消防士さんによると、
災害時、救助活動の8割は近所の人々によるものなんだそうです。
ゆえに、災害が発生して救助隊が到着するまでは、
まずは、自分でなんとかする「自助」と、
ご近所や町内会などによる助け合いの「共助」が重要なのだそうです。
いつ災害が起こるかわからないので、
常日頃からできること考えて備えをしていくこと必要性を感じました。
17:00-18:50 中学生クラス
小学生は学校が振替休日のため、午前中授業です。
先月、私がインコ急病のため、動物病院へ連れていって、
授業開始時間に遅れてしまったことがあったので、
それを補充するために今回は通常より10分長めの授業時間となっています、すいません。
中学生は、職員会議で部活動がないため、
いつもより開始時間が早くなっています。
日が短くなり、夜は寒くなっています。
さっさと勉強を終わらせて、あとは家でゆっくりしてください。
今日は、町会の避難訓練に参加してきました。
うっかり回覧板に「参加」に○をつけてしまったことを後悔。
朝8:30に隣に住む母親にたたき起こされて、
予定より10分遅れて、避難所に到着。
(逃げ遅れた人の役も必要でしょう?)
避難訓練では、
防災グッズを見たり、
応急処置の仕方を教わったり、
消防士さんのお話を伺ったりしてきました。
消防士さんによると、
災害時、救助活動の8割は近所の人々によるものなんだそうです。
ゆえに、災害が発生して救助隊が到着するまでは、
まずは、自分でなんとかする「自助」と、
ご近所や町内会などによる助け合いの「共助」が重要なのだそうです。
いつ災害が起こるかわからないので、
常日頃からできること考えて備えをしていくこと必要性を感じました。