From はなみがわ学習塾

千葉市花見川区にある小さな塾です。
"地域の勉強部屋"を目指しています。

昆虫展

2018-10-03 11:32:44 | 日記

上野「国立科学博物館」にて開催中の特別展「昆虫展」へ行ってきました。





会場入口は、お馴染み "昆活”マイスターの香川少年の立て看板が目印。

Eテレの「香川照之の昆虫すごいぜ」を見た人も多いのではないでしょうか?
香川さんのカマキリ姿に魅了されましたよね。







入口では巨大昆虫の模型がお出迎え。





蝶々もこうして見ると宝飾品のようにきれいですね。





壁一面、圧巻の標本コレクション。





出口には、懐かしのジャポニカノートの表紙。
私が使っていたのは、この辺りかな。





上野公園の噴水。奥に見える建物は国立博物館です。

「科学博物館」も「国立博物館」、「国立西洋美術館」も小中学生は無料です。


これは、義務教育中の小中学生には「いっぱい見て、勉強してほしい」という大人たちからの贈り物です。

小中学生のお父さんお母さん、この秋休み中、お子さんと一緒に博物館へおでかけしてみてはいかがでしょうか?


※一部特別展は有料のときもあります。ただし、科学博物館の場合は、友の会の会員になるなどすると、大人もお得に入場できることがあります。これは、また後日、書きます。

停電!

2018-10-03 09:16:32 | 日記
昨晩、授業中に、突然、教室が真っ暗になりました。停電です!

本当に真っ暗でなにも見えず、怖かったです。

急いで、懐中電灯を取り出してみたものの、電池切れで点灯せず、慌てて、電池交換しました。

幸い五分足らずで電気は復旧しましたが、その間、しばし授業も中断し、現状確認に外へ出て(ご近所さんも皆通りに出ていました)、オロオロしてしまい、焦りました。

地震などに備え、非常持ち出し袋など一通りは常備してあったりするので、「うちは大丈夫」と思っていましたが、懐中電灯すら、いざ使おうとしても、すぐに使えないことがわかりました。

常に非常時に備えるって難しいですね。