「MORI Building DIGITAL ART MUSEUM: EPSON teamLab Borderless(森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボ ボーダレス )」へ行ってきました。
今年6月にお台場にオープンした森ビルとチームラボが共同運営する世界初の「デジタルアートミュージアム」です。
すでにテレビCMなどでご覧になった方もおられるかと思いますが、見ての通り、インスタ映えするきれいさでした。
一言でいうと、光を使ったアスレチック、といった感じでしょうか、特に、2階は、子どもが楽しく遊べます。

ただし、光がチカチカしすぎて、オババには少々刺激が強すぎました。
(正直、話のタネに一回行けばいいかなぁ~。「アートを楽しむなら、わたしゃ、まだまだアナログでいいよ(←ちびまる子ちゃん口調)」という感じです。)

塗り絵が、

館内にプロジェクションマッピングされて、飛び出してきます。


私のワニも床の上に這い出てきました。
チケットは、ネット購入できます。当日券は売り切れになる場合もあるようなので、チケットは事前に入手したほうがよさそうです。
中に入ると、数カ所ある休憩所の自販機ぐらいしかないので、お腹を満たしてから行くか、子連れは小腹がすいたときのためになにか食べるものをもっていったほうがいいです。中に唯一あるカフェはホントにお茶しかなかく、空腹で参りました(2018年夏時点で)。再入場できるので、お昼をどこかで食べてから、再度楽しむ、という手も一案かも。
結構、アップダウンがあるので、行く人は、スニーカーを履いて、足元はしっかり装備したほうがいいです。手荷物は入り口のロッカーに預けて、両手も空けたほうがいいです。
全身で楽しむアートです。月曜日もやっていますので、振替休日はねらい目ですよ。

MORI Building DIGITAL ART MUSEUM: EPSON teamLab Borderless
東京都江東区青海1-3-8 お台場パレットタウン
今年6月にお台場にオープンした森ビルとチームラボが共同運営する世界初の「デジタルアートミュージアム」です。
すでにテレビCMなどでご覧になった方もおられるかと思いますが、見ての通り、インスタ映えするきれいさでした。
一言でいうと、光を使ったアスレチック、といった感じでしょうか、特に、2階は、子どもが楽しく遊べます。

ただし、光がチカチカしすぎて、オババには少々刺激が強すぎました。
(正直、話のタネに一回行けばいいかなぁ~。「アートを楽しむなら、わたしゃ、まだまだアナログでいいよ(←ちびまる子ちゃん口調)」という感じです。)

塗り絵が、

館内にプロジェクションマッピングされて、飛び出してきます。


私のワニも床の上に這い出てきました。
チケットは、ネット購入できます。当日券は売り切れになる場合もあるようなので、チケットは事前に入手したほうがよさそうです。
中に入ると、数カ所ある休憩所の自販機ぐらいしかないので、お腹を満たしてから行くか、子連れは小腹がすいたときのためになにか食べるものをもっていったほうがいいです。中に唯一あるカフェはホントにお茶しかなかく、空腹で参りました(2018年夏時点で)。再入場できるので、お昼をどこかで食べてから、再度楽しむ、という手も一案かも。
結構、アップダウンがあるので、行く人は、スニーカーを履いて、足元はしっかり装備したほうがいいです。手荷物は入り口のロッカーに預けて、両手も空けたほうがいいです。
全身で楽しむアートです。月曜日もやっていますので、振替休日はねらい目ですよ。

MORI Building DIGITAL ART MUSEUM: EPSON teamLab Borderless
東京都江東区青海1-3-8 お台場パレットタウン