From はなみがわ学習塾

千葉市花見川区にある小さな塾です。
"地域の勉強部屋"を目指しています。

進路説明会に臨む

2016-06-22 09:13:06 | 成績↑のコツ(?)
6/22(水)本日の授業も通常通りです。

今日は、中学校で中三生とその保護者対象進路説明会があるそうです。

例年だと、親と子が並んで座り、卒業後の進路、主に高校入試についての学校側から話を聞きます。

生徒たちからは、「親と並んで話をきくなんて、イヤだ〜(思春期特有の照れもあると思います(^_^;)」とか、「眠くなる」などという声を耳にしますが、保護者側からも「上の子のときとどうせ同じだし、塾で聞いてるから、今更って、感じよ〜」なんてセリフも真意のほどは定かではありませんが、聞こえてきます。

確かに塾の入試情報力は学校をしのぐかもしれませんし、入試制度もこの数年は大きな変化はありません。


しかし、その子にとっては初めての経験ですし、高校に提出する書類を書いてくださったり、高校側と話をしてくださったり、卒業までなにかと身を砕いてくださるのは、学校の先生方です。


親子揃って前をしっかり見つめ、学校側の話を聞いてきてほしいと思います。


きっと親子さんの真剣さは、隣で並んで話を聞くお子さんに伝わると思います。

卒塾後も応援していきます

2016-06-13 12:48:43 | お知らせ
6/13(月)本日の授業、通常通りです。

中間テストの答案、返却されたでしょうか。
楽しみにしていますので、持ってきてください。


さて、昨日は千葉学習塾共同組合主催の大学進学相談会でした。67校の大学参加と2212名の来場者数で成功裏に閉会いたしました。会場へ足を運んでくださったみなさん、ありがとうございました。


昨年度に引き続き、私は受付におりましたが、今年も卒塾生の消息を聞くことができました。

中学生のころに夢見ていたのとは、違った方向で「えっ、そっちですか?!」と思ってもみなかった学部を目指している、なんていう話を聞いて、びっくりすることがありました。きっと、中学校を卒業してからこの数年の間、お友達からの影響、家族や、学校、予備校の先生方からの助言をうけ、自分の将来を熟考したうえでの選択でしょう。将来へ向けて自分の足で着実に歩んでいるのだなと、その成長ぶりが感じられてうれしかったです。

大学進学相談会は、来年も実施予定です。はなみがわ学習塾の卒塾生にはハガキでご案内しますので、ぜひ、またよろしくお願いします。


本日、日曜日ですが

2016-06-12 08:40:08 | お知らせ
塾はお休み。

私はこれから大学進学相談会の運営お手伝いです。

塾の卒業生に招待状を、出してあるので、誰か来てくれるか、楽しみです。

ちなみに、去年は1人来てくれました^_^。

今、電車の中ですが、隣の女子大生風の女の子2人の会話がとっても面白くて、つい聴き耳をたててしまいました。

そのうちの一人の子の住む町は、なんでも、火葬場跡地にある町らしく、いかにうちにオバケがたくさん出るかという話です。その子の家に遊びに来るお友達が、駅から家までの途中でオバケを憑けて来ちゃうんだそうです。

ちょっと、今日はツイテル
(憑いてる?)かも。

6/12(日)大学進学相談会

2016-06-10 13:28:38 | お知らせ
6/10(金)本日の授業は通常通り。
中間テストの問題、解答が返却された人は解答も、持ってきてください。

_______________

6/12(日)大学進学相談会 11:00-16:00、
京葉銀行文化プラザ(JR千葉駅徒歩3分)
入場無料・入退場自由

それぞれのブースで大学の入試担当者と個別に相談ができます。
大学選びに迷っている人、ぜひ、おでかけください。

_______________

昨日、雨の中、外出したのですが、歩くたびに、靴のうらについた泥が跳ねて、ズボンの裾が汚れるんじゃないかと、気になりました。そういえば、私が大学一年のとき、一般教育の体育の授業で「泥はね」についての授業を受けたことを思い出しました。

その先生は体育の先生でしたが、歩き方の研究をされており、「泥はね」をしない歩き方について調査しているようでした。100人くらい入る大きな教室でしたが、その中から5、6人の学生をくじで選び出し、実際に学生を歩かせて、泥はねする歩き方か、そうではないか、授業中に延々聞かされました。たった一回の授業でしたが、「泥はね」というテーマが面白かったので印象に残っています。

私の通った大学は、家政学部と文学部のみの大学で、私自身は英文科の学生でしたから、まさか大学で「泥はね」の原理について聞かされるとは思ってもいませんでした。そのとき、大学って、いろいろな研究をされている先生がいて、なんでも学べるんだなと、しみじみ感動したのを覚えています。

高校生のうちは、たとえば、英語を学びたいから英文科とか、逆に、工学部に行ったから理系分野しか学ばないはず、とか思っているかもしれませんが、そんなことはないです。

ぜひ、大学進学相談会へでかけて、自分が学びたいことを入試担当者にぶつけてみてください。意外な道が開けるかもしれませんよ。