From はなみがわ学習塾

千葉市花見川区にある小さな塾です。
"地域の勉強部屋"を目指しています。

7/24(水)本日の予定

2019-07-23 21:45:29 | お知らせ
9:00〜19:00

昼休みは10:30-14:00(ちょっと長め)です。




鳩サブレーをいただきました。

鳩の形に癒されます。見た目もかわいいし、食べてもうまいです。サクサク感がいいですよね。


夏期講習で、丸つけをしていますが、仕事が終わったあとは、娘の夏休みの宿題帳の丸つけです。


間違えだらけなうえに、字は汚いので、採点しているうちに、メラメラ怒りが湧いてきて、「ハヤシ、アウト!」と思わず叫びたくなります。仕事だとそうはならないのですがね。

なんなんだか。


娘の宿題を見るのは、さっさと切り上げて、明日の授業に備えて、早めに休みます。

投票へ行こう!

2019-07-21 08:16:22 | 日記
今日は、第25回参議院選挙です。


うちは、投票所となる小学校の隣なので、早朝から選挙へ行く人の姿がよく見えます。


今回は、投票へ行く人が多いかなと思っていたのですが、お昼のニュースによると 午前10時現在の投票率は5.65%で、前回2016年参院選の同時刻比で2.27ポイント下回っているそうです(総務省)。

「選挙権」は国民の「参政権」のうちのひとつです。せっかくの「権利」ですから、ぜひ、みなさん、投票へ行きましょう。



ちなみに、参議院は、定数242人。任期は6年。3年ごとに半数を改選。選挙権は18歳以上、被選挙権は30歳以上(中学校の教科書「新しい公民」より)です。


今回の選挙では、選挙区74、比例代表50の合わせて124議席をめぐって370人が立候補しています。

選挙後は、定数245議席になるそうですが、すると、定数の242より3人多くなります。


なぜ増えるのかな???

誰か、調べてみて!


中3生は、夏休み明けから学校の社会の時間で公民の勉強が始まるようです。夏休みの間にちょっと予習をしておくとあとが楽かも。

マンモス展

2019-07-20 08:00:42 | 日記
A君が、「マンモス展に行ってきました。」とお土産を持ってきてくれました。






中身は、マンモスがプリントされたクッキーです。




クッキーをいただきながら、

「恐竜とマンモス、どっちが先?」
(ちなみに、2億年以上前に現れたのが恐竜で、マンモスは1万年前なので、恐竜の方がはるかに昔です。)

「マンモスって、人間が採りすぎで絶滅しちゃったんでしょ?」などなど、しばし、小学生クラスは、マンモスの話で盛り上がりました。



A君の話によると、現在、マンモスの化石から採取した細胞の核を、マウスの卵子内で再生させる「マンモス復活プロジェクト」が進んでいるそうです。

A君は「もしこの実験が成功したとしても、ボクはもうそのときはいないと思う」と言っていましたが、いやいや、最近の生命科学の進歩にはめざましいものがあるので、案外、あと30年くらいでマンモスの復活に成功するかもしれませんよ。A君がお父さんになって、自分の子供達を、マンモスを見に動物園へ連れて行く、なんていう日が来るかもしれません。マンモスが動物園にいたら、動物園へ行く楽しみも増えるでしょう。マンモスが、どんな動物だったのか、本当に見てみたいですね。

「マンモス」といえば、私は、子どものころにみたアニメ「はじめ人間ゴン」(歳がばれてしまいますね)の中に出てきたのが印象的で、なんとなく親しみのある動物です。ゴンたち家族が食べていた骨付きマンモスの肉がとてもおいしそうに見えたので、もし、マンモスが復活したら、あの骨付き肉を食べてみたいですね。

そんな夢のある話とは逆に、ゾウを始め、絶滅の危機にさらされている動物の現状は深刻そうです。(A君、しっかり勉強してきましたね!)


ぜひ、A君のように、このマンモス展を見て、地球上の生物(人間も含む)が今後マンモスと同じ道をたどることのないよう、今の私たちになにができるのか、ひとりでも多くの子どもが考えてくれたらいいなと思います。



マンモス展

日本科学未来館(東京・お台場)で2019年11月4日まで開催です。

https://www.mammothten.jp/



A君によると「土日は混雑しているらしいけれど、平日に行ったのでゆっくり見られた」だそうです。