来年の干支「申」の木目込みを教えていただきました
昨年に続き2回目ですが手順をすっかり忘れ また先生のお手を
煩わせてしまいましたが
お蔭でかわいいのが完成しました
まず全体の凸凹をなくすように紙やすりをかけ 両手の方の切れ込みに糊を入れて 両袖を木目込み
身頃 頭部 顔 と順番に~ ずいぶん おさるさんらしく なってきました
目 の位置によってそれぞれ微妙に表情が違いそっちの方がかわいいねえとか
完成後はまた嬉しい!! 楽しいひとときでした
来年の干支「申」の木目込みを教えていただきました
昨年に続き2回目ですが手順をすっかり忘れ また先生のお手を
煩わせてしまいましたが
お蔭でかわいいのが完成しました
まず全体の凸凹をなくすように紙やすりをかけ 両手の方の切れ込みに糊を入れて 両袖を木目込み
身頃 頭部 顔 と順番に~ ずいぶん おさるさんらしく なってきました
目 の位置によってそれぞれ微妙に表情が違いそっちの方がかわいいねえとか
完成後はまた嬉しい!! 楽しいひとときでした
先日 友人から丹精込めた ポインセチアのプレゼント
(見頃が終わると枝切りし 日中は日に当てて 夕方の5時~翌朝8時までは
段ボールをかぶせて光を遮り頑張りました!! と)
ピンク色でとってもかわいい 感謝です
大事に育てま~す