暑さ続きで何をするのも億劫な毎日
前回の染めあがった布を やっとポーチにすることが出来ました
上手には作れなかったけれど 日頃お世話になっている友達に使ってもらう事にしました
👆 同時進行で糊おきし 次回は何色にしようかと迷います
暑さ続きで何をするのも億劫な毎日
前回の染めあがった布を やっとポーチにすることが出来ました
上手には作れなかったけれど 日頃お世話になっている友達に使ってもらう事にしました
👆 同時進行で糊おきし 次回は何色にしようかと迷います
しばらく休憩してた型染 手順は? これ 呉汁を塗ってたのかな~で始まりました
布を眺めたり触ったり やっと辿り着きました が
糊おき 呉汁の処理はキチンとメモっておくべきだと
つくづく反省させられました
⇐既に呉汁を塗っていました
一週間後に糊を落として染めの完成です さあ~どんな感じに仕上がってるのかな
同時進行で一色だけ 色を入れ次回に持ち越しです
緊急事態宣言が解除され 型染も始まったのですが メンバーさんの1人が
クラフトテープが沢山あって持て余しているので 気分転換にカゴでもいかがですか❓
との提案あり 早速みんなで いいねえ
グルグル巻きのテープを持参してくれました(重たかったでしょうね)
自分の好きな 形 大きさ とまちまちですが 3日目には柿渋を塗り終え
全員完成する事が出来ました🙌 これも先輩の手解きのお陰です
むか~し 昔 仕上げにニスを塗った記憶があるのですが
柿渋の方が絶対綺麗な仕上がりになります
柿渋は1回塗って乾かし 2回塗って乾かし 3回塗って終わりました
『洗濯バサミ入れ』にする予定でしたが 友人から それは勿体ない!!と 目下思案中です(笑)