大阪城公園の梅林です
久し振りのお出掛けで しかも寒い日が続いていたので しっかり防寒対策をしていったのですが
この日は暖かく手袋!!とも思わず
梅の香りもほんのり漂う中 スイセンもまだ頑張って咲いていたし とてもいい時間を過ごす事が出来ました
外国の方も多かったですよ
何回かトライしてやっと撮れた1枚
大阪城公園の梅林です
久し振りのお出掛けで しかも寒い日が続いていたので しっかり防寒対策をしていったのですが
この日は暖かく手袋!!とも思わず
梅の香りもほんのり漂う中 スイセンもまだ頑張って咲いていたし とてもいい時間を過ごす事が出来ました
外国の方も多かったですよ
何回かトライしてやっと撮れた1枚
遅ればせながら復習を兼ね2月のカレンダーを作りました
ジャム マーマレードの中でも一番好きな のが文旦
今年も四万十の文旦を取り寄せて早速マーマレードを作りました 中の白い綿を取り除き 皮を細かく切るのに時間もかかるし
皮だけになるとなんと 約200g あっという間になくなりそうです
「パッチワークのバッグつくり」
とても楽しい講座でした
3回とも参加可能が条件で毎週水曜日 初回は1/25 3回目は2/8
知り合い 友人が多く口元も忙しい上に キットも細かくてさあ大変 果たして完成出来るかな?
最終日の時点では完成した人が少なくて ご厚意で予備日を設定してもらっている状況です
目もチカチカする中 ちょっと縫っては休み ちょっと縫っては休みを繰り返しながら
余り布で中にポケットもつけて下手なりに何とか完成しましたが
途中経過の写真を撮ることもすっかり忘れてました
久し振りの暖かい日でした
友人から梅の花が咲いてるよ との情報をもらっていたので
買い物ついでにその公園まで足を運んでみました あら!!しっかり咲いていて
足元には スイセン タンポポ までが
寒いさむいと思っていたのに 春はもうすぐなのですね
昨年の暮れに頂いた 啓翁桜
今は綺麗なグリーンの葉と 残っていた3つ程の蕾も開いて 同時に両方楽しませてもらっています ラッキー