goo blog サービス終了のお知らせ 

関西万博 開幕4日後(17日)に行って来ました

2025-04-19 10:32:42 | 日記

     パソコン同好会メンバーと共に

    と 言っても初日の打合せ時にも参加出来ずに全部お任せしてしまいおんぶにだっこでした

    心強いメンバー8人に恵まれてお陰で楽しい1日を過ごさせて頂き感謝です

    起床時間も早かったので まさか??と思いつつパソコン開けて見ればなんと!!

   先生が既にupして下さっており大事なところはメモって出発 ありがとうございました

   

                                 手荷物検査に並びました  

     大屋根リングには圧倒されました

     

 

  

    お昼は銘々持参したお弁当をベンチで頂き 夕食は予約してもらった「水空」で 乾杯 

           

 

   予約してもらったパビリオンは①三菱未来館②オーストラリアパビリオン 

   大屋根リングからの夕陽も綺麗で 沈むまで見てました

   朝7時前に出発 帰宅22:30 

   天候もよく程よい気温で最高の一日 いい思い出になりました 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万博記念公園でのお花見とポートレート撮影でした

2025-04-05 09:20:02 | 日記

         お花見とポートレート撮影でパソコン教室の先生にお世話になりました

     天候にも恵まれ 集合写真撮影後にポートレート撮影

     トップバッターでとっても緊張しましたが    

     自分の番が終わればあとは皆のポーズを楽しく見せて貰いました(笑)

     綺麗な桜にも囲まれて笑う事も多く本当に楽しい時間を過ごさせて頂きました

     ありがとうございました

      またメンバーさん手作りの可愛いブローチも頂きありがとうございました

     解散してからも大爆笑する事がありましたが…………(これは内緒です)

     

      

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

型染め

2025-03-20 17:28:00 | 日記

               現代進行中です

        糊入れし呉汁も入れ さあ何色に染めようか 何をつくろうかと思案中です

  

  暖簾にする予定だったのですが 完成してみるとイメージが違い 

 

                                               端切れをつなぎ合わせて小物入れ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも3月 お花が楽しみです

2025-03-05 09:54:33 | 日記

     寒い日が続きますが季節は春ですね 

     買い物ついでに遠回りして近くの公園の外れまで 紅、白の梅の花が咲いていました

 

     早速3月のカレンダーに

   

 

                                                

   

                      沈丁花                    スターチェリーテッシノ

  👆 絵手紙教室での教材でした 毎回のことながら「よく見て描いてね~」って   なかなか描けません 

 

  

      「 ナギイカダ 」 1年位前にもらった花束の中に入ってて他のお花が枯れてしまい残った1本

      造花かかな?と思って水差ししていたところ 年明け頃に咲き始めてまだ頑張って咲いています

      「ハナイカダ」は知っていたけれど「ナギイカダ」は初めて

      検索してみると5月以降なら挿し木で発根するそうなので挑戦してみようと思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例行事?です

2025-02-19 14:25:05 | 日記

    今年も買いましたが 例年より少し大きく感じました

 

    毎年2月は文旦を買い 皮はマーマレードジャムにします

    白い綿を取り除き細かく切り刻むのには時間がかかり 手も痛いし 

    数回の苦味とりや煮詰めるまでにはそれなりの時間が必要ですが これも楽しみのひとつ

    ですが

    大きくても2個分の皮を煮詰めると小瓶3個しか取れませんでした

 

    

さあ~楽しみに頂きまあす

 

   🍋🍋     🍋🍋     🍋🍋     🍋🍋     🍋🍋     🍋🍋     🍋🍋     🍋🍋

    これは先に頂いたレモン  丸いレモンは初めまして!!

    メイヤーレモンともマイヤーレモンとも呼ばれるそうですね

  

    文旦のような白い綿がしっかり 通常のレモンに比べると酸味は少なめでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする