平成元年に京都から滋賀県に移住、
唯、車4台の駐車場が有れば良いと・・・
平成元年の10月でした。
京都の造園屋さんに色々植樹もしていただいたけれど、
更地に新築された家の玄関先にタカサゴユリが咲き、
縁起を担いで喜んだ思いが、
今も変わらぬ思いで続いています。
タカサゴユリって野生で近くの山に蔓延っています。
台湾が原産地だとか、
30数年経った今でも、家の周りで生き続けています。
環境の変化が無いと云う表れかも知れませんね。
気がつけばお水をかけてあげる程度で、
その生命力の強さに👏です。
純真な生命力って魅力的であり惹きつけられる美しさもあり、
不思議な魅力としてちひろの好奇心を煽ります。
思春期には父を慕って自殺未遂をした私、
今は生命の尊さを誰よりも強く身に染みています。
裏庭の片隅で健気に咲くタカサゴユリ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5e/4aa7f1920f9560696df99930cacf658f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/01/9947a881cfcebaa05a098a49e1b31ac3.jpg)