カメラと遊ぶ日々 №2

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

人知れず咲くタカサゴユリに魅せられて!

2022-08-06 19:10:15 | 日記
平成元年に京都から滋賀県に移住、
唯、車4台の駐車場が有れば良いと・・・
平成元年の10月でした。
京都の造園屋さんに色々植樹もしていただいたけれど、
更地に新築された家の玄関先にタカサゴユリが咲き、
縁起を担いで喜んだ思いが、
今も変わらぬ思いで続いています。
タカサゴユリって野生で近くの山に蔓延っています。
台湾が原産地だとか、
30数年経った今でも、家の周りで生き続けています。
環境の変化が無いと云う表れかも知れませんね。
気がつけばお水をかけてあげる程度で、
その生命力の強さに👏です。
純真な生命力って魅力的であり惹きつけられる美しさもあり、
不思議な魅力としてちひろの好奇心を煽ります。
思春期には父を慕って自殺未遂をした私、
今は生命の尊さを誰よりも強く身に染みています。

裏庭の片隅で健気に咲くタカサゴユリ、




お初に

2022-08-06 07:08:22 | 日記
恋焦がれ待ち望んでいたアサガオさんが・・・
今朝、表の庭に出ると、
あんなに待ち焦がれていたアサガオさんが咲いてくれていた。
大好きな紫系と純白と2輪も・・・嬉しくて胸が高鳴る。
カメラを持ち出してシャッターを切ってみたけれど、
あの紫のあの色が出てくれない。
スマホで写してみた・・・少しだけ大好きな色に近くなった。
小振りの純白のアサガオさんも初々しい。
家族を送り出した後の私だけのささやかな時の空間に浸る。



今日は広島に原爆が落とされてから77年目の日、
私は原爆の悲劇こそ知らねども、
戦争遺児としての辛い哀しい日々は今も引きずって生きている。
筆舌では語れない心と体の傷跡、
戦争を恨むより、
戦争を企てて、
平和な家庭を壊し家族の命を奪い去った戦犯者達を許さない。
靖国神社には戦犯者たちが祭ってあると聞く。
戦没者も祭ってあるからと遺族に案内が来ても、
お父ちゃんは遠い南の島で餓死させられて、
遺骨も何も返されることは無い・・・悲劇そのもの。
靖国神社に父の魂は存在しない。

千尋(ちひろ)は海を表していて父を慕う心そのものとして、
このブログを終了するその日までちひろで歩みます。

何時もこのブログへお立ち寄りくださっている方々、
そして嬉しいコメントを残してくださっている方々、
心よりお礼申し上げます。
そしてこれからもお立ち寄り頂いた足跡に、
何時までもいつまでも感謝し続ける事でしょう。

オーシャンブルーのアサガオに愛をこめて・・・😉 

スマホにて撮影

カメラにて撮影