おかぼって!
国産のかぼちゃ育てているんです。
沢山お花さんが咲いてきたから何個収穫できるか楽しみです。
かぼちゃのお花さん
家族みんなかぼちゃが大好きなのに国産のかぼちゃに出会えません。
スーパーでは外国産ばかり・・・
生協で北海道か沖縄の冷凍カボチャを見つけると買うことにしています。
皆さまご存じでしょうか!
スーパーで何を探しても裏側の説明を見ると、「国内製造」と言い合わせたように印刷してあるけれど、多分外国産の材料を仕入れて国内で製造しているのでは?
お味噌でもお醬油でも調味料など殆ど国産の材料が見当たりません。
お味噌は一番値段の高い商品が国産の麦とか豆を使用していたけれど、
毎日の使用ですぐに消費してしまいます。
高くても涙を呑んでまた国産のお味噌を買いました。
他の調味料で国産の材料はまだ見つけていません。
お買い物で田舎道を走っていて気がついたこと・・・
多くの田んぼや畑が無くなってその跡にソーラーパネルが建てられています。
お米や麦やお野菜を作ってくださる後継者が無くなってきたから、
国産の材料が望めなくなってきたんですねぇ~😭
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます