いよいよ今年も残り1カ月!
12月に入ったら急に寒くなりましたね
ベランダのお花たちも
そろそろ冬支度に突入か?!
徐々に花の勢いも
衰えつつある今日この頃です😱
南側のベランダはこんな感じ🎵
ハボタン(葉牡丹)
去年の秋に我が家にお迎えしたハボタン
これは今年の春の様子
3月5日
かなり茎は伸びているけど
ピンクがかった紫がキレイですよね💗
無事に冬を越し、これが今年の10月
緑色オンリーのただの葉っぱ(;^ω^)
10月8日
そしてこれが今の状態。
だいぶ色付いてきましたぁ~(^O^)/
12月1日
ベゴニア
株はかなり大きくなったけど
花はそろそろ終わりって感じかな
白よりピンクのほうが元気かも!(^^)!
12月に入り最低気温5℃以下
という日が増えそうなので
そろそろ家の中に移動しようかなぁ・・・
マックスマム「朝焼けピンク」
9月10日
でもぉ、かなり葉っぱが茂ってきた^_^;
12月1日
「あれ?花、咲くの???」
って思ってGoogleってみたけど
やっぱり春のみだよね( ̄▽ ̄;)
で、このまま冬越しできるのかが気になり
サントリーさんのサイトで確認してみると
「本格的な寒さの前に(11月中下旬ごろを目安)、上から1/3くらいを切り戻します。草姿をコンパクトにすることにより、寒さや風などのダメージを最小限に抑えるために行います。」
「マックスマムは強い霜や雪に当たると枯れてしまいます。-3℃くらいまでは耐えられますが、軒下など霜や雪を避けられる場所に置いてください。晴れた日は昼間に日光に当てるようにしましょう。」
そっかぁ~
-3℃までは耐えられるのねぇ・・・
などと変なところで感心しちゃいましたが
とりあえずベランダでも冬越しはできそう🎵
それにしても
こんなにキレイに葉っぱが咲いていると
1/3に切り戻すのは忍びないよなぁ・・・
スーパーランタナ
スーパーとなってるけど
流石に今咲いてる花で終わりかと
色が七変化するスーパーランタナですが
メインの色はピンク
で、これが通常のピンクだけど
なんか、深紅のような
深い色合いのピンクが咲いてましたッ(^^)v
ジニア
次々と咲いてくれたジニアも
そろそろ終わりですねぇ~
マリーゴールド
夏に比べて花数は少ないけど
花色が濃くなった感じ💗
ミニバラ「フォーエバー」
今年の花はもう終わったみたいだけど
新しい葉芽が誕生しています
ということで、
今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました(*'▽')
ステキな週末をお過ごしくださいませ💗
***------***-----*-----***------***
世界中が愛と平和で満たされますように
***------***-----*-----***------***