花好きさんのガーデニング日記

2023年4月より1坪のベランダガーデンから180坪の庭づくりをスタートした自己流ガーデナーhanaの庭日記です。

パンジー・スミレの可愛い花と何年ぶりかで畑の雑誌を買ったとですぅ(=゚ω゚)ノ

2022-12-04 06:04:20 | ガーデニング日記

パンジー&スミレ

10月29日に定植したパンジーとスミレ



株も一回り大きくなり

花も咲き始めたのが11月25日



今日はさらに咲いていましたぁ~(^O^)/



よく咲くスミレ「パイナップル」

ホント、黄色というより

パイナップル色で美味しそぉ~(≧▽≦)



LRパンジー フルールラベンダー

「クリアラベンダー」

上品な色合いがステキですね(^^)v



左側は日当たりがイマイチかな?

まだ咲きそうな気配なし(~_~;)



オリズルラン

ブログにはあまり登場しないけど^^;

寝室側とリビング側の

2箇所で育てているオリズルラン

 

こっちはリビング側👇

ハンギングにしてあります



こっちは寝室側👇



伸びたランナーが

まるでお花のようにキレイで可愛い💗



モスキートゼラニウム

(センテッドゼラニウム)

株、ホント大きくなったし

葉っぱもキレイ🎵



耐寒性は弱いということなので

そろそろ室内に移動かなぁ~

 

雑誌『やさい畑』

畑をやっていた10年以上前には

この手の雑誌をよく読んでましたが

久し振りに購入💰



このところ体調が悪かったので

受診したクリニックに12月号が置いてあり

興味深い内容だったんですよねぇ・・・

 

それがこちら👇

「菌で土づくり革命」



実は2020年~2021年

埼玉県狭山市に住んでいた頃

久し振りに畑をやってみたのですが

 

当時の畑(白枠内)

2020年12月6日



冬のキャベツ



ソラマメ



その日に収穫したキャベツジャガイモ



この頃は畑より

ガーデニングに夢中だったワタシ👩

 

畑作業は初心者の相方さんがメインで

経験者の私に気持ちが入ってなかったから

収穫量はイマイチ( ̄▽ ̄;)

 

でも、今度の茨城のお家はお隣りの畑を

貸してもらえることになりましたッ(^_^)v

 

で、改めて家庭菜園の雑誌を購入!!

という流れになったわけです(≧▽≦)

 

面積にして10坪ぐらいかなぁ???

今月、プチお引越しをするので

その際に確認してみまぁ~す(^O^)/


ということで、
今日も
最後までお読みいただき、
ありがとうございました(*'▽')

***------***-----*-----***------***

世界中が愛と平和で満たされますように

***------***-----*-----***------***