昨日は30℃近かったのに
今日は19℃で肌寒いぐらい(~_~;)
さてさて、
色々と話したいこと
たくさんあるのですが、
今回は夏から咲いてる花の
ご紹介をば(*^^)v
マツバギク
ガレージ側・北西通路
西日がガンガン当たるこの場所
この夏、たくさんの花を咲かせてくれ
ご近所の方々にお褒めいただいたマツバギク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ce/2f6ee6ead896d1642b1e7fceb89c3877.jpg)
花数はかなり少なくなったけど
まだ頑張ってくれてます💗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f2/f26ac02b190c604023c3b799d5b71f51.jpg)
朝顔
住居側・芝生エリア
10月に入ってから花数が増えた
渋い色合いで宿根性の日本朝顔"団十郎"
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/82/e9231aa8350c92b1323534835c5981da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/74/fa18737d3ff303f167f8dea3202602f4.jpg)
▼傷んだ葉っぱ取り除きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8e/ca2bc1b682ca7871c876018dca113be6.jpg)
▼お隣りの"江戸の朝空”
団十郎に比べると全体的には寂しいけど
真ん中のツルが
元気よく伸びてきました(*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fc/9e398476579800700c24ac8a425c2a71.jpg)
▼玄関横・北西壁面コーナー
紫の色合いがステキな宿根アサガオ
開花時期は11月頃まで
花数はだいぶ減ってしまってますが
その分、葉っぱは凄いッ!!!
10月12日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6d/7711a87d9758212345c8a5ff8978bcf3.jpg)
▼2ヶ月前はまだ壁面が見えてました
8月18日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/92/c81c85c068b9d9a85784a4415298e068.jpg)
トレニア
住居側・西エリア
少し花数は減った気はしますが
まだまだ咲いてくれそうなスーパートレニア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cd/bf6b85bc76228caa517f0c3ff5e7fdaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/95/3b220a7c8265f9cc7b87cca0ec55d166.jpg)
▼ガレージ側・南東メイン花壇
「今から切り戻しても復活しないかな?」
と思っていたガレージ側のトレニア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f5/dd97046d4aaa83fde759b0db27494759.jpg)
▼まだ少しだけど
花が咲いてきましたぁーーーヾ(≧▽≦)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d1/a38ff31db6584d3fedb6d3ee94d9368c.jpg)
サルビアレウカンサ
ガレージ横・北東花壇
薄紫から濃い紫へと咲き進むレウカンサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/54/a80be897b3391f7485bacfde219eb6bf.jpg)
▼□印のレウカンサ
新しい芽が大きく育ってきて
花も咲き始めました🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/77/df97555b553a8e648bfc863f3bce1ecf.jpg)
▼〇印のレウカンサ
まだ大きい方の枝が残ってるので
新しい芽たちは小さめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/17/e36c4dd9b8a5d750eab9092cbff8492f.jpg)
▼□印のレウカンサのお隣りのインパチェンス
今、花盛り💗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6c/11c601b6d12a175d8544d000422b2f32.jpg)
大きくなり過ぎたレウカンサの影になり
夏場は花が休眠?していたけど
秋になりまた咲き始めたんです( *´艸`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b7/9d573046d45773779e37d64765a82ce2.jpg)
るこう草
住居側・門扉横のバラアーチ
バラの反対側に植えたるこう草
9月23日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/69/3d6dab36919be87e651192757f795c12.jpg)
▼星型の可愛い花が咲き始めましたぁ🎵
10月14日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a2/c3faacce48e62d32ea699cb181597e8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0b/7402dfdfd0a00c2cdf33d3b6346a8f92.jpg)
黄花玉すだれ
ガレージ側・北西プチ花壇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/97/87cc2030ee7689198b3a09ec33e882e7.jpg)
▼まだ花が咲いてるけど
よくよく見ると
葉っぱが出始めとりますΣ( ̄□ ̄|||)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/40/d63a4440f358439514092f1310d1a561.jpg)
白い玉すだれは先に葉っぱが出るし
彼岸花は花が咲き終わってから葉っぱが出る
ところが、
この黄花玉すだれは葉っぱより先に花が咲く。
その点は彼岸花と同じだけど
葉っぱは花が咲いてる時期に出て来る・・・
この点は彼岸花と違う。
ん???
でも、またよ🤥
もしかして、
この葉っぱ、黄花玉すだれのじゃなく
土に埋もれてた彼岸花の???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4d/25eb3cb7f032b92145613d0ddad91756.jpg)
水仙
ガレージ側・北西メイン花壇
ニョキニョキと生えてきたのは自生の水仙
10月14日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/15/eb04b6f672b4f5feb66e479b19ac587d.jpg)
▼5日後にはこんなに伸びてるΣ(・ω・ノ)ノ!
10月19日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/59/2f33e426d766fdbd2a9a1941764ca6d2.jpg)
▼球根が剥き出しになってるけど
土とか被せたほうがいいのかなぁ???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b2/e555464045161b378138524a7a052cb6.jpg)
▼あちこちにニョキニョキと
芽が出て葉が伸びています
みんな自生(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/02/c18cc1aa226005d064ecd69a73ea022a.jpg)
▼柵から飛び出してますけどぉ~💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6e/cfff500462e1cc37ac78847e7a459c56.jpg)
▼これは水仙ではなさそうだけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1b/58f2a6437c61e5b134b8b98a728a46c6.jpg)
▼水仙のお隣りのコリウス
庭に秋の彩を添えてくれてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a5/dfa7752cc1ad7d20991ec637ba197cf4.jpg)
▼ガレージ前・北西花壇
グリーン系のコリウスの寄せ植え(鉢)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8c/b5a2431d24fd9ad76cbc20bc96b188f2.jpg)
▼ライムグリーンっていうのかなぁ?
ホント、キレイな緑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/16/e478a9a61e292a2e3764832a80d913f8.jpg)
▼茶と緑のマーブル?
この色合いもステキ💗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f0/46ae2561d64f8ffb03b275044862e88d.jpg)
白妙菊がそうですが
カラーリーフを美しく楽しむには
花穂があがってきたら
切ったほうが良いというけど
私はお花も楽しみたい派で
ほとんどの場合、花を咲かせています
***ガン治療2***
相方さんの喉頭ガン治療
いよいよ放射線療法にプラスして
抗がん剤治療も始まり、
第1回目の投与が明後日ということで
明日から1週間、
入院することになりました。
今日は入院に必要なものを買い足したりして
相方さんも私も準備に追われました💦
荷物には全部名前を付けるため
下着などには油性マジックで
コップなどにはテプラでラベルを
「小さめのラベル、まだ残ってる?」
「ある、ある」
入院だというのに
まるで旅行の用意をするかのように
何だかお互い、
ちょっぴり楽しそうなのが不思議(≧▽≦)
なにせ相方さん、
70年の人生で初入院らしい(;^_^A
抗がん剤治療は副作用も強いから
実際に治療が始まったら
笑ってもいられないのかもだけど
まぁ、入院前日の今日ぐらいは
楽しんでもいいんじゃないかな・・・😊
ということで、
今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました(*'▽')
***------**-----*-----**------***
地震や豪雨などによる災害で
被災された皆さま、救助・支援に
携わっていらっしゃる皆さまの安全と
お亡くなりになられた方々のご冥福を
心よりお祈り申し上げます
***------**-----*-----**------***
世界中が愛と平和で満たされますように