一昨日、かすみがうら市まで出かけた帰り
JA農産物直売所に立ち寄り
花苗を買ってきましたぁ~(^O^)/
白いビニール袋に入ってるのがコチラ👇
「これってアガペ?🙄
500円ならとりあえず買っておこう」
って感じで買ったのですが
Googleってみたら
どうやらアロエベラのよーです!(^^)!
「我が家のアロエとお姿が随分と違うのね」
と思ったら
我が家のはキダチアロエなのだそう👇
子供の頃、口内炎ができると
アロエのヌルヌルした液を塗って
治してた記憶があるけど
あのアロエがキダチアロエで
ヨーグルトに入ってるアロエが
今回のアロエベラなんですねぇ~(゜o゜)
寒さには強くないらしいので
冬は室内で過ごせるよう
鉢植えにしておくかなぁ・・・
大輪マツバボタン
買ってきた当日は夕方で
花は萎んでしまってたのですが👇
昨日の朝には
こんなキレイな花が咲いてましたッ!!
▼濃いピンクも可愛いけど
白に薄いピンクが混ざってるのも💗
▼こんなに長ぁ~く伸びてるので
挿し穂にして増やそうかしらん🎵
ハナツルソウ
「ベビーサンローズ」な~んて
可愛い名前が付いてるハナツルソウ
濃いピンクの花が
春から秋まで咲いてくれるんですって😉
ハナツルソウも結構、長く伸びてます👇
2株お迎えしたので
門扉横の花壇に植えるか、どうする?
花数はあまり多くないけど
耐寒性があり草丈が5~15㎝と低いのと
よく広がってくれるらしいので
緑のカーペットとして
グランドカバーにするのもアリかも!(^^)!
▼こんな感じに広がってくれたら
ステキですよねぇ~💗
出典:「MiYABiの多肉生活」
斑入りセントオーガスチングラス
斑入りの葉っぱがキレイだなぁ~
と思ってお迎えしたのですが
芝生なんですね(;^_^A
Googleってみると
芝生にしては珍しく日陰もOK!
とあり喜んだものの
10℃以下になると枯れてしまうのだとか😱
で、さらにGoogleってみると
観葉植物として人気があるらしい😮
春~秋は地植えで楽しみ
冬はサンルームに入れるか???
どちらにせよ斑入りだから
日陰にはあまり向かないらしい
ユキノシタ
実は待機中のユキノシタが
3株あるのですが
70円と安かったこともあり
まだ手付かずの日陰エリア用に
3株お迎えしましたッ(^^)v
***今日の収穫***
今日も畑の草取りを少しやり
トマトとオクラとツルムラサキを収穫🎵
ネバネバコンビのツルムラサキとオクラ
サッと茹でて刻みかつお節と混ぜ
冷奴の上にトッピングしてもいいよね💗
味付けは醤油でもいいし
ポン酢やめんつゆでも美味しいよ(^○^)
今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました(*'▽')
ありがとうございました(*'▽')
***------**-----*-----**------***
地震や豪雨などによる災害で
被災された皆さま、救助・支援に
携わっていらっしゃる皆さまの安全と
お亡くなりになられた方々のご冥福を
心よりお祈り申し上げます
***------**-----*-----**------***
世界中が愛と平和で満たされますように
カワイイです
ホームズにあるかなあ…
探してみます
2色咲?松葉牡丹可愛いですね。得したような買い物ですね。
松葉牡丹の2色咲き、ホント、お得ですよねぇ~💗
分類も常緑多年草になってました(^^)v