ここ2~3年、
すっかりベゴニアの魅力に
ハマっているhanaです💗
昨日は買い物から帰り
夕方近くに1時間だけの庭仕事で
ベゴニアの冬越し準備をしましたッ😉
ベゴニア
門扉横のプランターのベゴニア
だいぶ傷んできたし
花がまだキレイなうちに室内に取り込んで
もうしばらく楽しむためにも
いつもより早めの冬越し準備をしました
プランターはそのままで
傷んだ花や葉っぱの整理をして室内に
ピンクのほうはまだまだキレイ🎵
畑側・南東の花壇には
全部で7つ植えてありますが
ピンクと白の大きな株のものと
あまり育たなかった白い花の小さな株
合計3株をまとめて浅めの鉢に👇
葉っぱはツヤツヤと光沢があり
丸いフォルムが可愛い💗
残りの4株は
1つは根っこが溶けてダメになってたので
3株をグリーンの楕円の鉢に👇
暖かいサンルームでお過ごしください(^_-)-☆
で、
門扉横のベゴニアの後には
少し大きくなったノースポールを👇
春までよろしくねヾ(≧▽≦)ノ
ビオラ
98円の苗だから
どうかなぁ~と思ったけど
こんなにこんもりと
大きくなってくれて嬉しいなぁ~( *´艸`)
どの色もステキ💗💗💗
***花梨のハチミツ漬け***
相方さんが風邪で咳がひどく
いつもの大根シロップでもダメで
スーパーで咳に良いとされる
花梨を見たので購入し
ハチミツ漬けにしてみましたぁ~(^O^)/
って、
飲めるのが2ヶ月先だってぇーーーー
エ━━━━━(;゚д゚)━━━━━!?
ウソ━━━∑(-`Д´-;)━━━ン!!
マヂデ━━━(゚∀゚;)━━━・・
大根シロップだと
20~30分もすると大根の水分で
ハチミツがサラサラになり
舐めることが可能なんですが
確かに花梨はめちゃ硬くて
切るのにも一苦労
いかにも水分なさげだった(^▽^;)
まっ、いっか
無駄になったわけじゃないし
作っておけば
次回にすぐ使えるしね(^◇^)
ちなみに花梨って
こんな感じのレモンのお化け風👇
縦に切ると
種がお行儀よく並んでます(*‘ω‘ *)
切る時は、
こんな感じで先に底を切っておくと
安定するので切りやすいですよ😉
今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました(*'▽')
***------***-----*-----***------***
世界中が愛と平和で満たされますように
***------***-----*-----***------***
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます