半次郎の“だんごんがん”

要するに、居酒屋での会話ですね。
ただし、半次郎風のフレーバーがかかっています。
≪安心ブログ≫

今日は何の日なんだろう?!

2016年03月08日 12時54分50秒 | 今日は何の日?

こんにちは、半次郎です。

今朝は濃霧で、一寸先が見えない状態でした。
しかしそれも、陽射しが射し込むようになると消えていきましたから、今は快晴です。
気温も19℃と、春そのものです。
明日からまた寒さがぶり返すようですから、今日だけ、春を感じておきたいですね。

さて、そんな春の陽気の今日は、3月8日(火)です。
何とも語呂の良さそうな日ですから、きっと何かの日なんだと思います。
ざっと考えただけでも、3と8で“散髪の日”とか、“蜜蜂の日”とか、“サンバの日”などという語呂合わせが浮かんで来ます。
きっとこの中のどれかに違いないと、答え合わせをするような感覚で、何の日かを調べてみました。

すると、次のような結果になりました。

 (1) 『国際女性の日』
   国際的な婦人解放の記念日だそうで、1910(明治43)年の第2インターナショナルのコペンハーゲン第7回大会で正式に制定されたとのことです。
   こちらは由緒正しい(?)記念日のようですから、語呂合わせには関係なさそうですね。

 (2) 『エスカレーターの日』
      1914(大正3)年の今日、東京・上野の大正博覧会の会場に日本初のエスカレーターが設置され、運転試験が行われたのだそうです。
   こちらも語呂合わせには関係なさそうです。

案外、語呂合わせの記念日って、少ないのかも知れませんね。

・・・と思っていたら、ありましたよ~。

 (3) 『鯖すしの日』、『さばの日』
   出ました! どちらも「さ(3)ば(8)」の語呂合わせです。
   滋賀県の老舗のお寿司屋さんが制定したものだったり青森県八戸市が制定したものだそうです。
   これは惜しかったですね~。半次郎、“さば”は出て来ませんでした。
   もう一歩のところで的中を逃してしまいました。

 (4) 『さやえんどうの日』
   さて、これも「さ(3)や(8)」の語呂合わせです。
   和歌山県の農業協同組合連合会が制定したもので、さばの日に近い発想です。
   でも、“さや”から“さやえんどう”は、ちょっと無理があるような気がしますね。

 (5) 『サワークリームの日』
   これも「サ(3)ワー(8)」の語呂合わせですが、そのあとに“クリーム”と付いていますから、強引な感じは否めませんね。

・・・他にもまだまだあります。

 (6) 『ビールサーバーの日』
   これも「サー(3)バー(8)」の語呂合わせですが、“ビール”がどこからかやってきて前にちょこんと付いています。
   (5)と同様に、強引な感じがします。

 (7) 『ミツバチの日』
   やった~! 出ました、ミツバチ!
   半次郎の予想した「ミツバチ」が出ましたね。
   「ミツ(3)バチ(8)」ですから、こちらの方は、語呂合わせとしてはスムーズですね。
   だけど、ミツバチの日って、何をする日なのでしょうね?
   よく分かりません。
   因みに、「ハチミツの日」は8月3日です。

 (8) 『みやげの日』
   全国観光物産振興協会が制定したもので、「み(3)や(8)げ」の語呂合わせだそうです。
   こちらも“げ”が知らぬ間に付いていますので、不自然ですね。

・・・とまあ、こんな感じです。

確かに語呂合わせの記念日が多かったですね。
でも、この日じゃなければならないというほどピッタリくるものは少なかったですね。
せいぜい『さばの日』くらいでしょうか?

半次郎、鯖は大好きですから、鯖の日に全国の鮮魚店が鯖を安売りしてくれるとありがたいのですがね。
焼肉屋が毎月29日によくやる、「肉の日」のようにはいかないみたいですね。

それだと消費者にとって、あまり意味のない日になってしまいますね。

誰か~、やってよ~!

それにしても、今日は一体、何の日なんだろう?

From 半次郎   

   


最新の画像もっと見る

post a comment