半次郎の“だんごんがん”

要するに、居酒屋での会話ですね。
ただし、半次郎風のフレーバーがかかっています。
≪安心ブログ≫

結婚式の引き出物のお酒!

2012年01月18日 12時38分27秒 | 酒にまつわる話

こんにちは、半次郎です。

先々週の日曜日、娘が友人の結婚式に行って来ました。
新郎も新婦も娘の所属する社会人吹奏楽団の団員だそうで、出席者の大半が仲間内で、かなり盛り上がったようです。

余程、楽しかったと見えて、家に帰ってからも写真やらムービーやらを見せて説明してくれました。
説明を聞いても、半次郎には何のことやらサッパリ分からないのですが…。

それはさておき、その娘の貰ってきた引き出物というのが、半次郎にとって非常にありがたかったので記しておきます。

中身は何と、新郎新婦が造ったお酒でした。

造ったと言っても、醸造したのは酒屋ですが、それをアレンジして自分たちで名前を考え、ラベルを考え、コピーを考えた傑作です。

そのお酒が2本。

1本は純米酒、もう1本はにごり酒でした。

娘は酒を飲まないし、半次郎にとってはこの上ない喜びです。

早速、半ば当然のように、味わってみようと蓋に手を掛けたところ、娘から待ったがかかりました。

自分より先に手を出すのは認められないと…。

貰ったのは娘だから、娘に所有権があります。
だから“待て!”と言われれば待たざるを得ません。

結局、小一時間なだめたりすかしたり、娘の機嫌を取って何とか口にすることが出来ました。

美味しかったですねぇ。

娘に感謝し、この2人の門出を祝福し、その日は床に就きました。

目出度し、メデタシ!

from 半次郎



最新の画像もっと見る

post a comment