半次郎の“だんごんがん”

要するに、居酒屋での会話ですね。
ただし、半次郎風のフレーバーがかかっています。
≪安心ブログ≫

次女との外食が心の糧

2013年03月06日 12時32分43秒 | Weblog
こんにちは、半次郎です。

今日も昨日と同様、いや昨日よりも暖かく、春を感じさせる一日となりました。

暖かくなって、外出するのが楽しくなりましたね。
心も身体も、弾んでいます。
まさにスプリングです。

さて、昨夜は一人暮らしをしている次女と夕食を食べに行きました。
次女の持つPCにインストールした(はずの)、セキュリティー・ソフトのインストール・ディスクを借りる為です。

そのセキュリティー・ソフトはPC3台まで導入出来る為、3台目となる半次郎の新しいPCにインストールしようと考えたのでした。

娘は、普段は仕事の帰りが遅いのですが、昨日は夜7時過ぎには家に居て、7時40分には会うことが出来ました。

食事をしながら、いろいろと半次郎の話を聞いてくれて、だいぶ心が和みました。

聞き上手だと自認している半次郎ですが、やはり時々は話す側に回らないといけない訳で…。
バランスが何より大切だと、実感致しました。

ただ、半次郎はその時、やってはいけないマナー違反をしてしまい、娘に注意されました。

それは…。

来週の土曜日に、高校の同窓会(同学年の)の幹事引継会を行うのですが、その出席予定者とメールであれこれやり取りをしていたのです。

娘曰わく、「食事の時にはメールはしないルールでしょ!」

いやはや、ごもっとも、ごもっとも…でございまする。

半次郎、娘の一言で身が引き締まる思いでした。

これは彼女たちが学生時代の頃、自宅で食事をしている時に、半次郎が決めたルールなのです。

結局、同じことをやっている訳で…。

いたく反省しました。

何となく…と言いましょうか、やっぱり…と言いましょうか、家内に似て来たような、そんな気がする今日この頃でございます。

From 半次郎

最新の画像もっと見る

post a comment