在フィリピン日本国大使館 ph@mailmz.emb-japan.go.jp tricorn.net よりメールが届きました。
海外安全対策情報(2018年10月~12月)を在フィリピン日本国大使館のホームページに掲載。
フィリピンにお住まいの皆様及び旅行者の皆様へ
在フィリピン日本国大使館
以下の海外安全対策情報(2018年10月~12月)を在フィリピン日本国大使館のホームページに掲載したので,ご案内します。
+++++++++++++++++++
海外安全対策情報(2018年10月~12月分)
在フィリピン日本国大使館
1 治安情勢
(1) フィリピンにおいては, 引き続き窃盗・強盗事件,銃器を使った殺人事件及び薬物事案等が発生し,邦人が被害に巻き込まれる事例が少なくない。ミンダナオ地域においては,爆弾テロ事件が断続的に発生し,多数の死傷者が出ている。フィリピンにおいては, 銃規制の緩さから,些細なもめ事でも生死にかかわる事態に発展する危険性があることを十分認識し,平素から多額の現金や不要な貴重品を持ち歩かない,万一被害に遭った際は生命・身体を守ることを第一に考えて無理な抵抗はしない,口論や争いを避け他人の恨みを買わないよう言動に注意するなど,慎重に行動する必要がある。
(2)マニラ首都圏においては,邦人観光客や在留邦人が置き引き・スリ等の窃盗,睡眠薬強盗及び美人局等の恐喝被害に遭う事案が頻発している。被害を防止するためには,日本人は狙われる対象となりやすいことを自覚して,自身の持ち物から注意をそらさないこと,気安く声をかけてくる親切そうな人について行ったりしないことが重要である。
2 一般犯罪・凶悪犯罪の傾向
(1)犯罪統計
フィリピン国家警察が発表した犯罪統計によれば,2018年10月から12月までの犯罪種別の内訳は以下のとおり。
殺人 2,259件(うち殺人1,694件,傷害致死・過失致死565件)
傷害・殺人未遂 5,228件
強姦 1,684件
強盗 2,482件
窃盗 5,468件
自動車盗・オートバイ盗 1,035件
(2)邦人被害事案
(ア)11月,首都圏マニラ市歓楽街において, 在留邦人がバイクに乗った2人組に銃撃され, 殺害された事件が発生。
(イ)10月及び11月,短期滞在邦人が首都圏等歓楽街所在の宿泊先において,自室内金庫等に保管していた現金等貴重品を盗まれる忍び込み事件が発生。
(ウ)パンパンガ州アンヘレス市において,在留邦人がズボンの後ろポケットをナイフの様な刃物で切り裂かれ,現金等盗まれる切り裂きスリ事件が発生。
(エ)10月及び11月,首都圏の歓楽街,観光地,ショッピングモール等日本人が多く訪れる場所で,フィリピン人女性から日本語で声をかけられ,誘われるまま飲食を共にした結果,意識を失い,気がつくとホテルや路上に一人で放置され,金品が奪われるといった, いわゆる「睡眠薬強盗」が複数発生。
(オ)10月及び11月,首都圏観光地及びマカティ市ショッピングセンターにおいて,フィリピン人女性に声をかけられ,カラオケを遊興後, 同女方若しくは宿泊施設において,同女性が呼んだ男性から手術代等と称して金品を脅迫され, 現金を脅し取られたいわゆる「美人局(つつもたせ)」事案が発生。
(カ)10月~12月,首都圏マニラ市エルミタ地区やマラテ地区,マカティ市,パサイ市等の飲食店, ショッピングモール, 宿泊先カジノ,換金所等で置き引き,スリ被害が多発。
(3)邦人以外の被害事案
11月,首都圏歓楽街所在のコンドミニアムにおいて, 観光ビザにも拘わらず違法オンライン賭博及び不法就労を行った容疑で中国人15人が当地入管に逮捕された事案が発生している。
3 テロ・爆弾事件発生状況
12月,ミンダナオ地域コタバト市のショッピングモール(いわゆるソフトターゲット)付近で爆弾が爆発し,30人以上の死傷者が出た。
ミンダナオ地域では,7月から9月同地域西部のジェネラル・サントス市などで爆弾事件が発生し死傷者が出ており、その他の地域においても共産勢力関与が疑われる爆弾事件が発生している。
ミンダナオ地域全域への戒厳令は継続中であり, 今後のバンサモロ基本法の施行とバンサモロ自治地域加入の是非を問う住民投票を踏まえ,流動的な治安情勢が継続するものと思われ,引き続き安全確保に十分注意を払う必要がある。
4 誘拐・脅迫事件発生状況
事件の発生状況は認められない。
5 日本企業の安全に関する諸問題
当地においては,一般的に企業及び個人に対する恐喝,脅迫,誘拐等が少なくなく,日系企業(社員)や関連企業(現地法人)に対する脅迫事件も時折報告されることがあり,進出日系企業関係者は,企業自体及び社員の安全に関し常時注意を要する。
特に,新人民軍(NPA)は,マニラ首都圏やセブ首都圏などの都市部を除き,地方に展開する民間企業に対して,環境破壊,住民搾取等の名目で「革命税」を要求し,企業側が応じない場合には,企業への脅迫,恐喝等の行為や襲撃(主に農園等の各種機材破壊)等を繰り返していることから,現地採用職員の動向も含め,日頃から情報収集を行うなど十分な注意が必要である。また,首都圏から遠隔地に所在する日系企業では,アブ・サヤフ・グループ等イスラム系反政府武装勢力の動向には細心の注意を要する。
6 その他
(1) 10月,台風26号(ロシータ)がルソン地域北部を横断し,カガヤン州及びイザベラ両州等において,数千人が避難し,停電・倒木等の物的被害に加えて,死者行方不明者が複数出ている。また12月には大型の熱帯性低気圧「ウスマン」がビコール地方に上陸し,大雨による地滑りなどにより死者行方不明者が多数出ている。フィリピンは火山,台風,地震等の自然災害の可能性もあることから,報道や関係機関を通じて気候・自然の情報を収集する必要がある。
(2)フィリピンでは,女性や子供に対する暴力は刑事事件の対象となることから自身の家族や友人である女性への暴力や,たとえばレストランで騒いでいる子供への叱咤も罪に問われる可能性があることに留意する必要がある。
(3)2017年7月施行の大統領令により,公共の場所では,所定の喫煙場所以外での喫煙及び飲酒が禁止され,違反の場合,罰金刑の対象となり得ることにも注意を要する。
以上
今日の菊川は曇り時々雨の様ですね。
昨日は晴天で寒かったのですが、今朝は曇りで気温も少しは高いです。
今日も元気に頑張って生きましょう!
製茶機器の製造を中心に発展してきた菊川市の工業は、昭和44年の東名高速道路菊川インターチェンジ開設を機に飛躍的な成長を見せ、4カ所の工業団地を中心に100社以上の企業が立地しています。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年2月18日 - 00:18
菊川市北部では、基幹作物である茶や水稲、施設園芸などの農業が行われております。特に基幹作物の茶は、県内においても屈指の栽培面積を誇り、全国的にも茶産地として名声を発しています。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年2月18日 - 01:18
菊川市は、温暖な気候に恵まれた自然豊かな地域です。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年2月18日 - 02:18
菊川市には「菊川文化会館アエル」があります。
— honjo (@hankhonjo) 2019年2月18日 - 02:48
kikugawa-ael.jp #kikugawa
菊川市のホームページは日本語の他、「英語」、「中国語」、「韓国語」、「ポルトガル語」を選ぶことが出来ます。
— honjo (@hankhonjo) 2019年2月18日 - 03:48
city.kikugawa.shizuoka.jp/index.html #kikugawa
菊川市内の企業は、自動車用部品や精密工作機械など特殊技術においては世界的な実績とシェアを占めている企業も数多く海外にも多くの企業が進出しています。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年2月18日 - 05:18
菊川市には「きくのん」と言うマスコットキャラクターがいます。公式キャラクターです。
— honjo (@hankhonjo) 2019年2月18日 - 05:48
city.kikugawa.shizuoka.jp/shoukoukankou/… #kikugawa
菊川市は縄文・弥生時代からの遺跡をはじめ、国指定の重要文化財や史跡など数々の歴史・遺産に触れることができます。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年2月18日 - 06:48
菊川市は東西方向はおよそ9キロメートル、南北方向はおよそ17キロメートルで、面積は94.19平方キロメートルとなります。地目別面積は農用地35.67平方キロメートル、山林・原野26.06平方キロメートル、宅地10.87平方キロメートル、その他21.59平方キ #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年2月18日 - 08:48
菊川市には、JR東海道本線菊川駅、東名高速道路菊川インターチェンジを有し、また近隣にはJR東海道新幹線掛川駅、御前崎港、富士山静岡空港を有することから、利便性に恵まれた将来性豊かな地域となっています。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年2月18日 - 09:18
静岡県菊川市は2005年(平成17年)1月17日、小笠郡の菊川町と小笠町が合併し誕生した。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年2月18日 - 10:18
菊川市の農業は温暖な気候と地理的条件に恵まれ、茶を中心に水稲や施設園芸などの農業生産が展開されています。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年2月18日 - 10:48
菊川市にはこれといった大きな観光地等が無いため、近年は年々観光客数が漸減傾向にある。一過性の観光イベントよりも、市の定住人口を増やす施策が求められている。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年2月18日 - 11:18
菊川駅前には茶を扱う倉庫群があり、その一つが赤レンガ倉庫として今も残っている。現存する赤レンガ倉庫は少なくとも1930年代以前に建築されたものである。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年2月18日 - 11:48
菊川市に駅前を中心とした市街地が形成され始めるのは、明治維新後に人々の往来が村の境を越えて自由になり、旧国鉄東海道本線が開通して菊川駅(当時は堀之内駅)が開業されてからである。その後、現在では廃線となった堀之内軌道が市域を縦断し、現在の県道37号線沿いが市街 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年2月18日 - 12:18
菊川市の位置する静岡県西部は、自動車産業を始めとする工業が盛んな地域でもあり、工業の発展と共に外国人労働者を数多く受け入れてきた。かつて、合併前の小笠町の時代には町民の7人に1人が外国人であり、菊川市誕生後も11人に1人が外国人という高い外国人比率であった。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年2月18日 - 12:48
菊川市南部では、大規模に整備された水田において、営農集団などによる効率的な水稲栽培をはじめ、茶、レタス、メロンなど多品目にわたる農業が行われています。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年2月18日 - 14:18
菊川市には「菊川市立総合病院」があります。
— honjo (@hankhonjo) 2019年2月18日 - 14:48
kikugawa-hosp.jp #kikugawa
菊川市には2か所に菊川市立図書館があります。
— honjo (@hankhonjo) 2019年2月18日 - 15:18
tosyo.city.kikugawa.shizuoka.jp #kikugawa
菊川市のホームページは日本語の他、「英語」、「中国語」、「韓国語」、「ポルトガル語」を選ぶことが出来ます。
— honjo (@hankhonjo) 2019年2月18日 - 15:48
city.kikugawa.shizuoka.jp/index.html #kikugawa
菊川市北部では、基幹作物である茶や水稲、施設園芸などの農業が行われております。特に基幹作物の茶は、県内においても屈指の栽培面積を誇り、全国的にも茶産地として名声を発しています。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年2月18日 - 16:18
菊川市には「菊川文化会館アエル」があります。
— honjo (@hankhonjo) 2019年2月18日 - 16:48
kikugawa-ael.jp #kikugawa
菊川市内の企業は、自動車用部品や精密工作機械など特殊技術においては世界的な実績とシェアを占めている企業も数多く海外にも多くの企業が進出しています。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年2月18日 - 18:18
今日は満月の様ですね goo.gl/zE35ND
— honjo (@hankhonjo) 2019年2月18日 - 18:34
今日は満月の様ですね - レガスピへの道 (でも時々、菊川) ~Road to the Legazpi City Albay!~ blog.goo.ne.jp/hank2003jp/e/d…
— honjo (@hankhonjo) 2019年2月18日 - 18:35
菊川市は、温暖な気候に恵まれた自然豊かな地域です。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年2月18日 - 18:48
菊川市には「きくのん」と言うマスコットキャラクターがいます。公式キャラクターです。
— honjo (@hankhonjo) 2019年2月18日 - 20:48
city.kikugawa.shizuoka.jp/shoukoukankou/… #kikugawa
静岡県菊川市の気候は総じて温暖で、深蒸し茶の里として知られる茶産地である。茶業のほか、茶鋏や茶摘機、自動車関連部品、精密工作機械などを生産する企業が立地する工業都市でもある。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年2月18日 - 21:18
菊川市は近年において、菊川市北部の倉沢地区で、千框(せんがまち)と呼ばれる棚田を復興しようとの動きがあり、注目を集めている。この棚田は「静岡県棚田等十選」に選ばれており、その中での田の枚数では県下一を誇っている。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年2月18日 - 21:48
静岡県菊川市は2005年(平成17年)1月17日、小笠郡の菊川町と小笠町が合併し誕生した。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年2月18日 - 23:48