goo blog サービス終了のお知らせ 

レガスピへの道 (でも時々、菊川)~Road to the Legazpi City Albay!~

37年7ヶ月の会社生活を終え、次のステップをフィリピンで過ごす事に決めた男のつぶやき
レガスピ市に興味ある方ご連絡を

Friday morning, July 21, 2023 Take a walk on Legazpi Boulevard with Shiba Inu TAKE

2023-07-21 13:37:43 | 柴犬
Friday morning, July 21, 2023 Take a walk on Legazpi Boulevard with Shiba Inu TAKE 

2023年7月21日、金曜日の朝。柴犬TAKEと共にレガスピ・ブールバードを散歩。


2023年7月21日のまにら新聞から

2023-07-21 08:14:57 | フィリピン
2023年7月21日のまにら新聞から

7月21日のまにら新聞から

マニラ空港再整備事業を 1700億ペソの政府提案型を採用
国家経済開発庁理事会が政府提案型のマニラ空港再整備事業計画をスピード承認
https://www.manila-shimbun.com/category/economy/news271888.html

 マルコス大統領がトップを務める国家経済開発庁(NEDA)理事会は18日、ニノイアキノ国際空港(マニラ国際空港、首都圏パサイ市)の官民連携(PPP)枠組みによる再整備事業提案を承認した。運輸省とマニラ国際空港公団が提出した一般競争入札を採用した政府提案型の事業計画で総事業費は1700億ペソ。アボイティスやアラヤ財閥、JGサミットなど国内有数の大手複合企業7社らが企業連合体を結成して政府に提案していたマニラ空港再整備計画(総事業費2670億ペソ)は却下された格好となった。19日の英字紙スターなどが報じた。

 承認されたマニラ空港再整備事業計画はアジア開発銀行の技術支援も受けており、マニラ空港の年間旅客収容能力を現在の約2倍に相当する6200万人に引き上げるほか、航空交通管理能力を高めて離着陸数を1時間当たり現在の40回から48回に引き上げる。事業請負業者による空港運営期間は15年間となっており、さらに10年間延長することが可能となっている。

 大統領府によると、今回のマニラ空港再整備事業提案に関する同庁理事会の承認手続きはわずか7週間ほどで、これまでに承認された官民連携事業計画の中では最速だったという。観光業をはじめ経済再開に向けて空港インフラの再整備が急務というマルコス政権の強い意図が感じられる。

 NEDA理事会は航空当局に対し、競争入札の準備を開始し、今年末までに発注できるように指示したという。

 19日のNEDA理事会ではミンダナオ地方北部の主要空港の一つであるラギンディガン国際空港に関する民間企業提案の再整備事業計画(総事業費127億5000万ペソ)も承認された。

 マニラ国際空港再整備事業については民間提案型の事業計画がこれまでに何度も提出されてきたが実現には至らなかった。2018年2月にはアボイティスやアヤラ、JGサミットやメトロパシフィックなど主要な複合企業7社が企業連合体を組んで事業総額3500億ペソで35年間の運営期間を定めた事業提案を行ったが、運輸省との交渉が暗礁に乗り上げ、その後、事業規模を縮小して事業費1020億ペソで15年間の運営期間に縮小したものの、ドゥテルテ政権によって拒否されている。

 その後、ほぼ同じ複合企業らがもう一度、マニラ国際空港コンソーシアム(MIAC)を結成して事業総額2670億ペソで25年間の運営期間を盛り込んだ新提案を政府に提出していたが、今回も却下された。(澤田公伸)

きょうのニュース
https://www.manila-shimbun.com/20230721.html
「成長の機会逃さないで」 MJS中学部8人が堂々と発表
首都圏タギッグ市のマニラ日本人学校で、中学部による第37回弁論大会が行われた

比代表、史上初出場 FIFA女子ワールドカップ
20日に開幕したFIFA女子ワールドカップに比代表が史上初出場。21日に対スイス戦

ICC影響地域への入国再考を 司法相が前大統領らにアドバイス
司法相が前大統領やデラロサ議員にICC影響下の国への入国を避けるようアドバイス

2万2000人の警官配備 SONA警備で国家警察
国家警察はSONAの警備に2万2000人の警官配備。「警備体制は100%万全」

無許可営業で宿泊客死亡 パンガシナン州
パンガシナン州のビーチリゾート宿泊客がカヤックで死亡。施設は無許可営業が発覚

爆弾ジョークで大学生逮捕 ジェネラルサントス空港
ジェネラルサントス空港で係員に爆弾ジョークを言った男子大学生が逮捕された

大衆紙の話題
亡くなった学生にも卒業証書授与
https://www.manila-shimbun.com/tabloid/tabloid1689865200.html
 首都圏モンテンルパ市のルフィ・ビアソン市長は、同市内で卒業前に亡くなったモンテンルパ市立大のポーリン・テンスアンさん、市内公立小学校3年生のエドセル・ガビアナさん、6年生のレンツ・ナレスさんの3人に追悼の意を表した。市長はSNSに「卒業証書は授与されたが、頑張ってきた本人が壇上で受け取ることはできなかった」とし、「卒業式シーズンは幸せなはずだが今年は悲しみもある。支えてきた家族にも敬意を表したい」と投稿した。3人の卒業証書は、母親など親族が受け取ったという。  (20日・テンポ)