2023年9月5日のまにら新聞から
9月5日のまにら新聞から
25年までの締結目指す ASEANデジタル経済枠組み
ASEANデジタル経済枠組み合意のための交渉枠組みを採択
https://www.manila-shimbun.com/category/economy/news272669.html
ASEAN経済共同体理事会会合=3日にASEANが公開
インドネシアの首都ジャカルタで3日、今週開催される東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議の関連会合としてASEAN経済共同体理事会会合が開かれ、比からはパスクアル貿易産業相が出席した。加盟国経済閣僚らは、ASEANのデジタル経済の統合に関する「ASEANデジタル経済枠組み合意」(DEFA)締結に向けた交渉の目的と原則を定める「DEFA交渉枠組み」を採択。2025年までの締結を目指す。ASEANのデジタル経済規模は2030年までに2兆ドル(約292兆円)規模になると試算されている。
同枠組みでは、主要分野としてデジタル貿易、国境を越えた電子商取引、サイバーセキュリティー、デジタルID、デジタル決済、国境を越えたデータのやり取りなど交渉の対象となる9分野が特定された。
ASEANのカオ・キムホン事務総長(カンボジア)は「インドネシアが議長国を務める今年のASEAN会合で最も顕著な成果の一つだ」と強調。「DEFAはグローバル経済における東南アジア地域のダイナミズムと競争力を強化する」と述べた。
今回の取り決めに従い、ASEANの中にDEFA交渉委員会が設置され、加盟10カ国から首席交渉官が参加する。委員長はタイ。第1回の交渉は今年末に予定されている。
シンガポール海峡時報によると、アマゾンASEAN広報のアナベル・リー氏は「DEFAによって、地域の急成長する新興企業から大企業、政府機関までクラウドを通じて最先端のテクノロジーにアクセスできるようになり、社会・経済的進歩が促進される」と評価。
配車サービス・グラブのジェイミー・コー広報担当は「相互運用可能なデジタル経済システム、国境を越えたデータのやり取り、デジタル貿易は、東南アジアの成長を促すデジタル環境整備に不可欠。デジタルの領域で経済が統合されることにより、より大きな成長の可能性を引き出すことができる」と期待を寄せた。(竹下友章)
きょうのニュース
https://www.manila-shimbun.com/20230905.html
「南シナ海情勢訴える」 大統領、ジャカルタへ出発
マルコス大統領「ASEANサミットで南シナ海問題訴える」
5.6%に下方修正 OECD成長率予想
OECDが今年の比成長率を0.1ポイント下方修正し5.6%に
2年ぶり50割り込む S&Pの8月PMI
比製造業の購買担当者景気指数が49.7と2年ぶりに50割込む
「すぐ戻る」と言い残し戦地へ 第2次世界大戦と日系社会への影響
日本人のフィリピン移民120周年6 「すぐ戻る」と言い残し戦地へ
2人死亡、40万人以上被災 南西季節風による降雨続く
大雨の影響による死者数が2人に増え、40万人以上が被災
130万人超が立候補届け出る バランガイ・青年評議会選挙
バランガイ・青年評議会選の立候補者が全国で130万人超に
通信回線整備に投資 日系大手IPS
日系通信大手IPS社が比の通信回線向上に1億ドルを投資
大衆紙の話題
5歳の連れ子を虐待し死なせる
https://www.manila-shimbun.com/tabloid/tabloid1693839600.html
国家警察は、妻の連れ子の5歳の男児を虐待のうえ死亡させたとして、ラグナ州サンペドロ市に住む33歳の男の行方を追っている。警察の調べによると、容疑者は口論の後に妻が外出している間、男児を拳で殴り、ソフトドリンクのビンを頭部に振り下ろした。男児はそのまま意識を失い、容疑者は病院に運んだが、翌日死亡。容疑者はそのまま行方をくらませた。男児の死亡診断では、脳にできた血栓が死因と判断された。男児の兄弟は、母親の外出時いつも暴力を振るわれていたと証言している。(4日・Pジャーナル)