久しぶりに足慣らしも兼ねて…そろそろヒスイカズラが見頃では?
少し早かった~
4月半ば以降が見事なヒスイカズラの花棚になるだろう
コロナ禍前の…もっと前だったかのミニクラス会。
お弁当持参で植物園前に集合~ヒスイカズラの前で記念撮影!参加者は初めて見る「翡翠色」に驚いてくれた。
10年は経ていないと思うが、そろそろ声がけして集まりたいな~
駐車場から温室までが~年々遠く感じるようになった
園地池周りを1周すると約1kあって、色んな品種の桜を植えている「桜の山」は結構キツイ
ちょうど池の向こうに河津桜満開の様子が遠目でも分かるが今回はパス!
早めの予告パネル!
開園25周年特別企画 日本植物学の父「牧野富太郎展」日本植物学の父、
牧野富太郎の「好き」を貫いた波乱万丈の生涯を、新潟での足跡を含め紹介するという。
開催日 :5月17日(水曜日)~7月9日(日曜日)
今年も色んなイベントが盛り沢山あり…https://botanical.greenery-niigata.or.jp/schedule/
お得な年間パスポートも買っている。
運動を兼ねて通おうと思う~でも園地は1周するだけ~その後に温室を
多分、滞在は1時間位かな…膝の調子にもよるが、園地2周を目指す!
温室手前にある通路に展示…面白い食虫植物!
よく見ると葉っぱはユキノシタだ!
熱帯ドーム温室
慶良間諸島に咲くツツジ
ニオイバンマツリ芳香は遠くまで!
花と実が同時に見られたジャボチカバ
4/9まで開催!
結桜は早く咲くように温室で
園池向山の河津桜は満開!
4/9 は友の会「桜を見る会」に参加予定。
会長の説明を聞きながら…桜の品種の違いなどの学習会が楽しみ
少し早かった~
4月半ば以降が見事なヒスイカズラの花棚になるだろう
コロナ禍前の…もっと前だったかのミニクラス会。
お弁当持参で植物園前に集合~ヒスイカズラの前で記念撮影!参加者は初めて見る「翡翠色」に驚いてくれた。
10年は経ていないと思うが、そろそろ声がけして集まりたいな~
駐車場から温室までが~年々遠く感じるようになった
園地池周りを1周すると約1kあって、色んな品種の桜を植えている「桜の山」は結構キツイ
ちょうど池の向こうに河津桜満開の様子が遠目でも分かるが今回はパス!
早めの予告パネル!
開園25周年特別企画 日本植物学の父「牧野富太郎展」日本植物学の父、
牧野富太郎の「好き」を貫いた波乱万丈の生涯を、新潟での足跡を含め紹介するという。
開催日 :5月17日(水曜日)~7月9日(日曜日)
今年も色んなイベントが盛り沢山あり…https://botanical.greenery-niigata.or.jp/schedule/
お得な年間パスポートも買っている。
運動を兼ねて通おうと思う~でも園地は1周するだけ~その後に温室を
多分、滞在は1時間位かな…膝の調子にもよるが、園地2周を目指す!
温室手前にある通路に展示…面白い食虫植物!
よく見ると葉っぱはユキノシタだ!
熱帯ドーム温室
慶良間諸島に咲くツツジ
ニオイバンマツリ芳香は遠くまで!
花と実が同時に見られたジャボチカバ
4/9まで開催!
結桜は早く咲くように温室で
園池向山の河津桜は満開!
4/9 は友の会「桜を見る会」に参加予定。
会長の説明を聞きながら…桜の品種の違いなどの学習会が楽しみ
ヒスイカズラ、キレイに咲いていますね~♪
川崎市緑化センターのヒスイカズラは、
ぼちぼち満開の頃を過ぎたあたりでは・・・。
ここの狭い温室に、お花見流れの人たちが。
ここでこんなに人を見たのは初めてでした(汗)
ソメイヨシノもぼちぼち散り始める頃ですね。
浜離宮・新宿御苑、今日は横浜イングリッシュガーデンと、
飽きもせずにお花見して来ましたよ(笑)
ここまで晴れ間が続くと、いよいよ鉢植えの水やりが手間になります(笑)
こちらのヒスイカズラは?気になって行ってきました。
温室といえど外気温の関係も?川崎市緑化センターには少し遅れてますね。
TVに紹介されると一気に入園者が増えそうですが、
こちらは外で遊ぶ・お花見?
駐車場は満杯なのに有料温室はガラガラでした(笑)
都会の桜も見納め時期…花吹雪!
都内や周辺の名所めぐり~頑張ると1日に3か所は行かれるでしょうか。
cyazさんの花めぐりいつも楽しみです
東京都薬用植物園に何度か行ったのに、ヒスイカズラは咲いてませんでした。
ここのヒスイカズラは見事ですね。
昨日の夕方からポツリポツリと…今は小雨です。
久しぶりに水やり休みで
こちらの植物園は今年で25周年を迎えますが、
ヒスイカズラが咲き始めたのは15年位前からで(記憶は曖昧)笑
ようやく見事な景色を見せてくれるようになりましたが、
私の手首ほどあるツルの根元の皮がむけ始め心配です。
種から育てたり挿し木もしているかと…
でも数年で入れ替わる担当者によって、
力を入れる植物が変わる?
民間委託になって予算の関係か?
老朽化か?
今までが詰め込み過ぎた感もあったので、
生き残った植物が伸々育てたら良しでしょうね。