青空が3日続いた~天気予報は19日午後から雨が降ると言っていたがポツポツ雨
午前中、体を労わり少しずつ外仕事…雪囲いの支柱と紐を外した。
18日の午後2時過ぎの東と西の空~かがんでばかりいると腰に痛みが時々腰を伸ばしながら作業~
東の空に月が見えて~裏山の杉林に隠れた太陽は沈むころ。
20日、今朝からは霧雨…止まない!
自宅裏は川で、対岸の桐の木の根元が腐れて倒れた~高さはギリギリ川を超えなくて
台所の屋根に当たらずカラカラに乾いた桐の実が沢山落ちていた。
対岸崖のオニグルミの木も心配になり…本家の持ち山だけど、
素人には危険ということで業者に頼むことになった。
もし倒れたら完全に我が家の私たちの寝室の屋根に届くだろうと
風除室アネモネ・パブニナに花芽らしき畑とプランターのヤグラネギも健在の様子
地植え原種シクラメン「コウム」が開花
毎年冬越し用大根は小屋(ビニール袋密閉状態)と畑に埋めている。
小屋に残り1箱あるのを忘れていた。
11月以来だが十分に瑞々しく美味しく食べられる…切干大根を作り友人達に上げる。
細切りと半月など厚切りに~好みが分かれて面白い
暮れに貰った「味美菜」と「たい菜」の塩漬け。
たい菜を「漬け菜煮」にした~切干は薪ストーブの脇で4~5日でカラカラに乾燥する!
冷凍保存でも1年は持つ!
風除室のパンジーの寄せ植えが元気!外の葉ボタンはイマイチ!紅白万両は赤い実だけ鳥が食べた?
沈丁花に蕾~楽しみは春の香り!
午前中、体を労わり少しずつ外仕事…雪囲いの支柱と紐を外した。
18日の午後2時過ぎの東と西の空~かがんでばかりいると腰に痛みが時々腰を伸ばしながら作業~
東の空に月が見えて~裏山の杉林に隠れた太陽は沈むころ。
20日、今朝からは霧雨…止まない!
自宅裏は川で、対岸の桐の木の根元が腐れて倒れた~高さはギリギリ川を超えなくて
台所の屋根に当たらずカラカラに乾いた桐の実が沢山落ちていた。
対岸崖のオニグルミの木も心配になり…本家の持ち山だけど、
素人には危険ということで業者に頼むことになった。
もし倒れたら完全に我が家の私たちの寝室の屋根に届くだろうと
風除室アネモネ・パブニナに花芽らしき畑とプランターのヤグラネギも健在の様子
地植え原種シクラメン「コウム」が開花
毎年冬越し用大根は小屋(ビニール袋密閉状態)と畑に埋めている。
小屋に残り1箱あるのを忘れていた。
11月以来だが十分に瑞々しく美味しく食べられる…切干大根を作り友人達に上げる。
細切りと半月など厚切りに~好みが分かれて面白い
暮れに貰った「味美菜」と「たい菜」の塩漬け。
たい菜を「漬け菜煮」にした~切干は薪ストーブの脇で4~5日でカラカラに乾燥する!
冷凍保存でも1年は持つ!
風除室のパンジーの寄せ植えが元気!外の葉ボタンはイマイチ!紅白万両は赤い実だけ鳥が食べた?
沈丁花に蕾~楽しみは春の香り!
先ほど友人に会って帰宅したのですが、
バイパス表示が2℃でした。
本当に気温差が大きくて鼻がぐずるのは、
花粉症でなく風邪気味?
薪ストーブに抱きついてゴロゴロです(笑)
野鳥は赤い実だけでなく色んな実を食べるようです。
ナンテンには毒があるから食べないと聞きましたが、
名前は?スズメより大きめの鳥が食べに来ていました。
黒や紫・青い実も食べますね。
柿などが無くなると南天も少しずつ食べるのかと…
ただ万両は葉の下に隠れているので、
見つかりにくいのか今頃まで残っているようです。
白い実は?見えていなかったり???
天が食べたんですね~それとも飛んで行って、
どこかで鳥の餌になったかもしれません?
まだ5本ほど埋めてあるので、
雨が止んだら掘り出して作ります。
友人も市販の薄切り切干しより、
厚切りが好みだと言っていました。
昔は彼岸明けの雪が消えてから大根掘り!
外にムシロを敷いて茹でた大根を並べ干すのが、
風物詩~お年寄りの仕事でした。
雪が消えてしまったので早めに掘り出さないと…
「紅白万両」って縁起がいいですね~♪
同じ種なのに、鳥は赤いほうを食べるんですね(笑)?
鳥類は色がわかるのですかね・・・。
犬猫はモノトーンの世界らしいですが。
ところで、昨日と今日で10℃も気温差があるとか。
koyukoさんがおっしゃるように、ホント体がついてきませんね><
翌日跡形もなく吹っ飛んでいました。残念!
今日は4月の陽気で22℃もあります。明日の予報は最高気温9℃ですって、
寒暖の差が激しくって体がついて行けません。