Ciel Bleu 「青空」

「日々是好日」

ナス料理!

2015-08-25 11:38:54 | 家庭菜園
種蒔きナス苗を貰ったのが7月始め…ポットに移し、20cm程に育て畑に移植したのが半ば!
2本枯れてしまったが順調に育ち収穫するまでになった。

昨日の収穫は私にしては豊作~A子さんに一篭おすそ分け!
出来たてのナスジャムも

昨日の朝の収穫!
赤中玉トマト・黄ミニトマト・神楽南蛮・オクラ・シカクマメ・ナス
キュウリ「フリーダム」はツルツルした肌のブランドキュウリ
でもトゲトゲ・イボイボがなくて、売れ残りキュウリに見えてしまう…

ナスは放っておくと焼きナスや・蒸かしナスの大きさになってしまう。
味噌汁の具には1本だけあれば十分!
10cm以下のサイズは3本もあれば、素揚げにして一品~ピーマン・カボチャも加え、
ミョウガを刻んで湯がき、のせるとチョットした皿料理に見栄えするし美味しい!

ショウガや青紫蘇でもOK~!

7/23の様子! 

今朝の様子。
バジルも花盛り~葉が固くならないうちにソースを作ろう!


先日来…本家と友人からナスを貰うので、ジャムを作っている…これで3回目
 

ナスの香りを楽しむ?
砂糖だけで煮込んでみたが、私的には紅茶が良い!

 
アールグレイで再度煮詰めた

紅茶の代わりにシナモンパウダーを使うと、まるでリンゴジャムと間違える
と聞いたので、次に挑戦してみよう…



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タイタンビカス品種名鑑定お... | トップ | 神楽南蛮甘味噌 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (koyuko)
2015-08-25 15:51:06
本当にマメですね。お野菜の育ち具合もバツグン
何事もさっさと手早く、感心してます。そして時々 上京されてタフなのに、
病気がちとおっしゃるのが???です。
返信する
グズグズ病! (hanura)
2015-08-25 17:17:10
koyukoさん、私は50%マメ・几帳面な方だと思います(笑)

でも残りの50%は諦めが早いのに、
グズグズ後悔して、
ダラダラいつまでも気にする性格。
心配性で不安症~高血圧・更年期が、
友人達より早くやって来て…薬頼りです
でも自分で「これじゃぁイケナイ!」と立ち直る力もあります。
一人で行動できるのも良薬です。

返信する

コメントを投稿

家庭菜園」カテゴリの最新記事