ノラのぐうたらな日々

ぐうたら人間のまったりとした日常

【パン】ウインナーロール

2013-04-13 21:48:53 | パン
久しぶりにインスタントドライイーストを使ってパンを作りました

以前にパン教室で習ったウインナーロールの復習です



生地作りは機械で。

焼きたてはふわふわのパンが出来上がりました

習ったときは、そこまで美味しいと思わなかったのは、私が手ごねでは上手く生地が作れていなかったせいかも


天然酵母のパンを習ってからは、イーストのパンから心が離れてましたが、今回で見直しました

作るぞ!ってなってから2~3時間で完成するのは、魅力的

セモリナ粉を使ったパン②

2011-03-06 22:15:49 | パン
前回セモリナ粉を使ってパンを焼いたものの、まだ少し残っていたので、またセモリナ粉+強力粉でパンを焼きました。
これで無事にセモリナ粉を使いきれました



具は前回使った材料を使いきるため全く同じウインナーとチ-ズ。
それだけでは足りなかったので、以前夕ご飯に作ったドリアの残りのベーコンを入れました。

ウインナーとチーズのパンは丸くのばした生地の中に包んで、二次発酵後ピザ用チーズをのせています。

ベーコン入りのパンは、長方形にのばしてベーコンとマヨネーズを少しのせ、くるくるっとまいた後、スケッパーで3分割して並べて二次発酵後ピザ用チーズをのせました。



オーブントースターで温めなおして食べると、生地はふわふわ
同じ材料でも配合を変えると食感がかわるんですね

作ったときの温度や湿度でも出来上がりは変わると言うし、パン作りは奥が深いです



このパンは金曜日の夜に焼いたので、土曜日は暇で朝食後、テレビをつけてまったりしていたら、ピアノジャックが出ていました。

私もピアノを少しやっていたので、高校生の頃T-SQUAREなどフュージョン音楽のコピーバンドのキーボードをしましたが、ピアノの腕もリズム感もなかったので、ひどいものでした
さらに機械にも弱くて、シンセサイザーを全然使えこなせなかったので、キーボードを弾きこなしている人を見ると尊敬します。

あんな風に弾けるようになりたいと思いながらも、シンセサイザーはケースに入れっぱなしだし、ピアノはよく使う音が出なくて調律頼まないとなぁ。弾くのはそれから…という状態で早数カ月

弾きたいとは思うのに、何で練習しないかなぁ
私ってダメな人間です。

セモリナ粉を使ったパン

2011-03-03 22:07:58 | パン
昨秋からパン教室と共に月に1回パスタ教室にも通っています。

せっかく習ったからと忘れないうちにセモリナ粉を買って何回か生パスタを作りましたが、1袋500gは使いきれず賞味期限がせまっています

同じパスタ教室に通っている方にセモリナ粉のパスタ以外の使い道を相談したところ、
「フリットにセモリナ粉を使うって聞いたことあるよ」
と教えていただいて、ネットで検索していたら、一度にドバッと使えるものを発見しました

それが強力粉とセモリナ粉を合わせて作るパンです


ウインナーとチーズを入れて包んで、上からはピザ用チーズがのっています


“もちもちの食感”とレシピに書いてあった通り、おいしかったです



バターロール

2011-02-18 22:05:15 | パン
以前に数回バターロールを作ったことがあるのですが、その時できたものはバターロールの形や大きさとは程遠いものでした

成型中は、バターロールってまあこんな感じだよね~

と思えるぐらいだったのに、発酵さすと



さらに焼いて

……………

私はコッペパンを作ったの??って思うしかないような大きさと、くるくる巻いたにも関わらず、のっぺらぼうな感じでした。


そんなのしか作れなかったので、“バターロールらしいバターロールを作れるようになりたい”というのがパン教室へ通おうと決めた理由の一つでした。

そして、先週の日曜日、待ちに待った(?)バターロールのレッスンがありました。

レッスン受けて私の失敗の原因は

①三角形にのばした時の底辺が大き過ぎ
②発酵前のサイズが大き過ぎ


とわかりました。

小さなのが発酵してバターロールサイズになるのだから、発酵前にバターロールの大きさと形を作ろうとしてたら、発酵したらコッペパンのようになって当然ですよね

教室で作ったバターロールは今までの私が作ったのと比べたら信じられないぐらいバターロールらしくなりました

感触を覚えているうちにとお家でも作ってみたら、こんな感じになりました



上にもってくる生地がちょっと細すぎましたが、大きさはバターロールらしいサイズ

生地を巻いた感もでたし、結構満足な出来栄えです

ホントに今まで作ったのがひどかったから、この出来でも眺めてて嬉しくなります