楽しく暮らすDIY

『こうなったらいいのにな……』をDIYで実現 🙌オリジナルで暮らしを楽しみませんか☆😊

カインズ東大阪木工サークルその後

2018-02-23 23:56:55 | 木工サークル


その後レポートいただきました!!

作品出来上がりホヤホヤ、生まれたてホヤホヤも嬉しいレポートですが、こうやってその後を知らせて頂けると、何だかこの間生まれた赤ちゃんが成長して出会ったような、そんな喜びがあります。

ありがとうございます(*^^*)



ブルーのプレートが、この色に凄く合ってる!!
ナイスコンビネーション!!





積み上げても、それぞれ使っても楽しい♪





扉の数字がこれまた可愛い。
世界にひとつのハンドくりぬき(笑)も、味があって素敵。

今は材料も沢山安く出ているので、組み合わせれば、簡単にそれなりのものが出来てしまうけど、やっぱりこの味はなかなか出ないですよね。

既製品の代わりではない、ほんとうに1から手作り…これは格別だと思います。

第44回カインズ東大阪木工サークル

2018-02-10 22:35:19 | 木工サークル
* 現在カインズでの活動は行っておりません

レポートが届きました♪



まずはこちら

ジグソー名人が、扉が沢山の棚を作られました~(*^^*)
お庭にものすごく合ってますね♪
この方、多肉植物の寄せ植えも上手な方なので、ここに多肉がずらりと並んだら…( ☆∀☆)
想像しただけで可愛い♪



これ、実は4つあったんです!!
組み合わせ自由なところがこれまた素敵じゃないですか~(*^^*)



面白いですね!!


お次は、キッチンをリフォーム並にDIYされてる方が、さらにパワーアップDIY





カトラリーを吊るしたり、調味料を置いたりされるそうです♪

私が今回感心したのは、三角の木材を上手く使われているところ
この方の作図は本当に数学的で素晴らしい
そして難しい三角をピタッとおさめて作られてるところ、お見事です!!


そしてもうひと方






どんなに大変な状況でも、必ずひとつやり遂げて下さっています!!

工具ボックスだそうですが、おかもちっぽくて、少しレトロな形で、何か可愛いですね(*^^*)
色を可愛くしたりして、ピクニックボックスとしても使えそう~

この方の作る物は、とっても女子力があるのですよ~(*^^*)
可愛い(*´ω`*)


今回は、参加出来なかったメンバーもお顔出して下さったみたいで、そういうのいいですね♪
お話だけでも何か実になるメンバーですから。

来月、再来月とカインズ東大阪店は改装のため、サークルはお休みとなります。
腕がなまらないように、お家で出来ること、少しでいいのでやってほしいし、サークル活動の日は集まってランチしながらで良いので、意見交換会やってほしいです。
雑誌など持ち寄ってあーだこーだ言ったり、図面持ち寄ってお互い間違いないか確認したり、色々してほしいです。
そして、新しい工作スペースで、また伸び伸びと木工をやってほしいです。

心機一転、楽しくて凄いサークルにしてくださいな(*^^*)

東大阪木工サークルその後レポート

2018-01-17 07:14:32 | 木工サークル
この間の作品のその後が届きました\(^o^)/



なんと壁面利用でしたか!!

これは予想外でした!!



ベースはIKEAの棚を使われているそうです。

確かにこの棚に色んな色の洗剤やらなんやらが並ぶことを考えると、この可愛いボックスは凄いスッキリ感ですね!!

しかも、箱に用途別にまとめておけば、作業効率もいい!!

いや~頭良いなあ~( ☆∀☆)

第43回 カインズ東大阪木工サークルレポート

2018-01-14 11:51:07 | 木工サークル
* 現在カインズでの活動は行っておりません



大阪の木工サークルからレポートが届きました

この寒さのせいか、体調崩される方もいらっしゃって、今回は2名です。
皆様お元気になられますように!!

今回はアイデアのある作品です(*^^*)





お掃除用品おまとめボックス~!!\(^o^)/

まるでドラえもんの道具みたいです
こういうのあったらめちゃくちゃ便利ですよね!!
子供さんでも、あ、汚しちゃった!!って時も慌てず騒がずここへ行けば良いのですよ♪
しかもストックのあるなしも一目瞭然!!
ありそうでなかったに拍手!!\(^o^)/


そしてインテリアセンス抜群のこの方は





ランドリーボックス~!!

可愛いですね♪
洗剤や柔軟剤などを入れるそうです。
これもまたお洒落だけど機能的ですよね。
ストックの管理がしやすくて、物が氾濫しなくなりますよね

小さいお子さんに、『3のところへ入れてちょうだい』なんてお手伝いにも一役買いそうですね♪(*^^*)

くりぬいてあるので、中が覗かなくても少し見えるのがまた有り難い
触らずに解るのってかなり家事能率上げますよね~(*´ω`*)

お二人のお家を大事にされてる感じが伝わる作品でした


緊急でお休みになったリーダーの作品は、体調戻って作品完成次第特別編にてお届け予定です(*^^*)



第42回 カインズ東大阪木工サークルレポート

2017-12-13 02:24:15 | 木工サークル
今回のレポートは、私自ら行います♪(*^^*)

なんと今回は、大先生と共に、大阪に大集合致しました!!(*^^*)

3年半のサークル活動は、誠実な店員さんと、思いやりと節度のあるサークルのメンバーとの信頼だけが支えでした。

ここへ来てようやく、会社として、サークルを支えて下さることになりました。
とても有り難いことです。
サークルのメンバーが、窮屈な思いをせずに、伸び伸びと作品に打ち込めます。


ま、まずは作品のご紹介
お話合いなどもあり、今回は数が少なかったり、途中だったりしますが、ご勘弁を。

まずは、お家に帰って頑張って仕上げて下さったこの方から





バスルームの脱衣所に置く、ランドリーラックふたつ

小さい子どもさんでも、自分でバスタオルを出せるように、考えられています。
本当は木の扉を付けたいそうなんですが、もう少し大きくなられるまで、ガマンガマン

私はそんな風に育って行く家具も結構好きです(*^^*)

そして、サークルのリーダーは、今回、お話合いなどに割く時間が多かったと言うのに、いつのまにかひとつ完成させていらっしゃいました。




あまりに早くてびっくりしました!!

ガーデニング用の花台になるそうなんですが、大人がゆったり座れるくらいでした♪(*^^*)


そしてこの方は、面白いこと考えました!!(*^^*)





ロボット傘立て♪

みんなにあーだこーだ言われ、アームは可動になる予定…
濡れた傘を、このアームが持ってくれるとか…自動で動く仕掛けが…とか 笑

完成を楽しみにしていましょう



お顔がとても可愛いですね♪



ま、まさかボンドの蓋で、眼の型取っていたとは…笑


今回は参加出来なかった方も、忙しい中、時間をやりくりしてお顔出して下さいました!!( ☆∀☆)

本当に皆様ありがとうございます。


この3年半、何もなかったかと言うと、そんなことはないんです。
色々とありつつも、それを頑張って乗り越えて下さいました。

私も、教室をしていた時は、公私共にバタバタしていたこともあり、ただ突っ走っていましたが、やろうと思って先送りしていたことを、これを機にやろうかと思いました。

まずは、サークルの今までの記録

blogとしては残しているけれど、写真など、きちんとまとめて、会社にお渡しせねば。

サークルメンバーの頑張った証し

これからも、さらに楽しく、さらに挑戦のサークル活動になりますように