楽しく暮らすDIY

『こうなったらいいのにな……』をDIYで実現 🙌オリジナルで暮らしを楽しみませんか☆😊

第37回 カインズ東大阪木工サークル その後報告

2017-07-12 16:30:14 | 木工サークル
素敵なその後の報告が届きました!!

どうしてサイズが違うのだろう…
と思っておりましたが





こういうところで、使われるからだったのですね!!

凄く可愛い( ☆∀☆)



が、元の形。
サイズもさすがぴったり収まってます!!

DIYって、だいたい30㎝くらい…とかって聞くんですが、304㎜とかいう㎜で測ると本当にピタッとくるんですよ!!

もちろんきっちり過ぎると入らないので、きっちりマイナス1㎜
これがベストです

そのサイズ感を完璧に身に付けてらっしゃるところも、センスの良さにぷらすして素晴らしい!!

素敵なご報告ありがとうございます!!

第37回 カインズ東大阪木工サークルレポート

2017-07-08 20:33:52 | 木工サークル
3年という月日を越えて、まだまだ続きます!!

今回も梅雨の雨や、猛暑の中、レポート下さいました。
ありがうございます!

今回はこの方にトップをお願いしましょう♪



何とも可愛いたたずまい…(*´ω`*)




木の組み合わせも、丁番のサイズも取り付けもきっちりぴったりです!!

コの字形だと、結構歪みがちなんですが、きれいに収まってます。
丁寧に、仕上げられています(*^^*)


そして、



今回は一時間ほどしか参加出来なかったとか…
夏休み前はお母さん忙しいんです!!

でも、ゆっくり形にしていくのもまた良しです。
私も最近はじんわりです 笑

これは作品のうちの側面の部分
合わせる木のひとつひとつ丁寧にトリマーがけをしていて、既にツルツル感が気持ちいい♪

仕上がり、楽しみにしています。


そして、リーダーお願いします!!




折り畳みデスクです!!






この方は、こたつやアイロン台など、ハンドメイドでの新な挑戦をやってくれる方なんですが、そういう姿勢どんどん拡げてほしいです!!

『えー!?これも作ったの?』

そんな声沢山聞きたいですね (*^^*)




そして飾り棚は、エアープランツや多肉植物なんかにもぴったりなサイズ
これがペイントされると世界にひとつが生まれるので、これまた楽しみです♪


夏は、ご家庭の事情で参加出来ない方もいらっしゃいますが、そんな時はアイデアを紙にどんどん描いて夢を膨らませる時間

暑さに負けずに頑張って下さい(*^^*)

第36回 カインズ東大阪木工サークルレポート

2017-06-10 23:23:07 | 木工サークル
まず…

3周年おめでとうございます(*≧∀≦*)

凄いですね~
サークルになって3年!!
みんなで支え合い、教え合い、相談し合って3年を迎えることが出来たこと。
本当に素晴らしいです!!

そんな三周年のレポートです

今回はそんな3年間、頑張って引っ張り続けてきてくれた、偉大なるリーダーから行きましょう♪







まずは、はしごタイプのラダーのような棚(*^^*)

ボックスを取り外しすると、はしごとして使えます
その時の気分で形を変えられるものは素敵ですね♪



そして花台
階段タイプは映えますね~
花や雑貨で賑やかになるとなお可愛いでしょうね!!

そしてお次は代表者として、お家が忙しく大変な中、深い深い木工愛で、短時間でもずっと3年参加し、サークルを暖かく見守ってくれたこの方




お花を飾る台です♪
今も玄関に素敵なのがあるのですが、年数がかなり経っているので、2代目だそうです。
今回はお店の方とお話の時間があり、屋根の部分が完成待ちとなってしまいましたが…その後報告お待ちしております!!


そして、たぶん教室に通われていた年数を越えてしまったのでは…
とても熱意のある生徒さんで、教えられなくなるのがもったいないなと思っていましたが、見事に続けて下さいました!!
しかも、本当に確実に上達しているこの方





もうすぐ生まれてこられるお孫さんのために、娘さんが授乳するときに使える収納ベンチです

お孫さんが大きくなられたら、おもちゃボックスに出来るように可愛いくて、丸みのあるデザインになっています。

こんなお母さんが居たら、娘さんは本当に幸せですね(*´ー`*)
そして、こんなおばあちゃんがいるお孫さんも…(*´ー`*)
何かとても素敵!!


そして本日のトリはこの方
教室に最初に来られたとき、『何て器用な人!!』と驚きました。
一作目から、完璧に作る人でした。
今は図面も自分で書き、アイデアもどんどん溢れています!!




子供さんたちが帰って来たときに、小物をポンポンと置けるような、階段脇の便利な棚

だと思っていたら…





!!(゜ロ゜ノ)ノ

天板を外したら、飾り梯子に変身!!

子供さんが大きくなって、使わなくなった後のことも考えての設計!!

これはお見事です!!
DIYの神降りてきてますね!!



三周年にふさわしい、素敵な作品ありがとうございます(*^^*)

これからも、みんなで楽しく、ランチや情報交換も楽しみつつ、笑顔の絶えない素敵なサークルで、あり続けて下さいね(*´ー`*)

第35回 木工教室 その後

2017-05-18 01:50:40 | 木工サークル


何と言うことでしょう!!
(*≧∀≦*)

ビフォアアフターみたいです!!

凄く素敵!!



元々はこうだったところに、



この子たちを



こんな風にして…



こうだなんて!!(*≧∀≦*)

見せる収納って幸せ度上がると思うんです。
またこれ色のセンスも素敵♪
北欧テイストで、お洒落感凄い高いですね!!

先日の冷蔵庫隠しと共に、とっても素敵なキッチンになりましたね!!

DIYだからこそ出来る素晴らしさのお見本ですね(*^^*)

第35回 カインズ東大阪店木工サークルレポート

2017-05-13 23:27:39 | 木工サークル
大阪から、素敵なレポート届きました♪



ジグソー名人、久々に腕を発揮してくれました!!

何が凄いって、この方



この抜き方!!(*≧∀≦*)
まるで一筆書きのよう!!
18㎜の厚みの木を、ジグソーでこれ出きるのは素晴らしい!!
出来そうでなかなか出来ない技術は、是非大事にしていただきたい!!

これはまだ完成してないそうですが、完成が楽しみですね(^-^)




梯子や深いボックスは使い勝手が良さそうですね(*^^*)
一家にひとつほしいところですね♪




今回も一人で作ったとは思えないほど、沢山の作品が生まれました♪

お家シリーズ可愛いですね(*^^*)
ペイント後が、今からすでに楽しみです(*^^*)


お次はシステムデスクでお馴染みのこの方




前回に続き、今回もどうなるのか解らないですね!!
でも、絶対素敵にしてくださるはず♪
楽しみ(*≧∀≦*)
ヒントは『窓』だそうですが、
ご報告お待ち申し上げます!!

そして、余った木をメンバーで物々交換しつつ、生まれた作品




おもしろくて、素敵な棚になりました!!(*≧∀≦*)
即興でアイデアを形に出きるようになられたんですね~(*´ー`*)
何か嬉しい♪


そして短時間ながら、木工愛あふれるこの方は、今回こんな作品を




これ好き!!(*≧∀≦*)
ガーデニングする方のハートわしづかみだと思います!!
どうしてこの形に気付かなかったのかしら!?
この形、飾ったらとても映えると思うんです
これはよく考えられてますね!!

そして



これも可愛いですね(*^^*)
蓋がお口みたいに、がばーって開く感じが可愛い♪


そして、今回体調がすぐれない中、月に一度だからと、無理をして参加して下さいました






体調が悪いとは思えないくらいきちんと出来てますね!!
やっぱり基本がきちんと出来てる方は、どんな時でも、ひとつひとつきちんと積み上げて形にされるのだなあとしみじみ思いました(*´ー`*)



これ、三角お屋根がかぱっと開くそうです♪
可愛いですね(*^^*)


今回も素敵な作品沢山生まれて嬉しいです(*^^*)

来月は36回目
三周年記念ですね(^-^)