物持ちの良い旦那様が持ってきたこたつ
捨てて新しいのを買おうと言っても捨てないのは、私がアンチこたつ派だから。
喘息の家族が居たため、こたつを使わない生活をしてきたからです。
きっと買い替えたり、作るにしても、2度とこたつにはならないと察したのでしょうね(笑)
かと言え、何かと登場するプラスチック脚のこたつは、家電特有の家の雰囲気をぶち壊しアイテム
と、言うわけで、色を塗りました
プラスチックでも下処理なしに色が塗れて、プラスチック感をすっかり打ち消してくれるアニースローンペイントは、救世主です。
こたつのヒーター部分を外して塗装
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bc/27c90d8896d2c646fc3e519e58533f4c.jpg)
真っ黒だったのが、薄いグレーになり、違和感が消えました\(^o^)/
しかも質感がいい(*^-^*)
元々はこれでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a2/5cfff718fc0ea593bd2536f0476fb9dd.jpg)
捨てて新しいのを買おうと言っても捨てないのは、私がアンチこたつ派だから。
喘息の家族が居たため、こたつを使わない生活をしてきたからです。
きっと買い替えたり、作るにしても、2度とこたつにはならないと察したのでしょうね(笑)
かと言え、何かと登場するプラスチック脚のこたつは、家電特有の家の雰囲気をぶち壊しアイテム
と、言うわけで、色を塗りました
プラスチックでも下処理なしに色が塗れて、プラスチック感をすっかり打ち消してくれるアニースローンペイントは、救世主です。
こたつのヒーター部分を外して塗装
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bc/27c90d8896d2c646fc3e519e58533f4c.jpg)
真っ黒だったのが、薄いグレーになり、違和感が消えました\(^o^)/
しかも質感がいい(*^-^*)
元々はこれでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a2/5cfff718fc0ea593bd2536f0476fb9dd.jpg)