![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5f/17ec98c137a581c635b186e4e3a9825f.jpg)
多治見のモザイクタイルミュージアムへ行ってきました。
建物の設計は森藤照信 氏
静岡にある『秋野ふく美術館』の建物の設計もされていて、そこを訪れた時に、建物にとても興味が湧きました。
インスタグラムを賑わす素敵な建築物が沢山ありましたが、タイルミュージアムとあれば、そこへ行くしかありません♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/32/89f667a9d643b61560af4bec42f54b7b.jpg)
とても居心地の良い建物の中、新旧タイルの展示や説明、歴史、そしてワークショップに販売と、私にとっては大興奮でした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3d/465aee43fe7295b4fcd73866031e6c22.jpg)
タイルアートも凄い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/25/e7a8a2a9646a4c3323a14f0f9dbd44ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a1/d92db7afe769032cb130f6620ed4168b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f5/c4f408cc26297fe3300bdfed5b1ef8e4.jpg)
とりあえずレトロタイルには血が騒ぐ 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4c/6a418703ccb349eac3a6d2f4681e3621.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0c/3db78d0b100104e177c1968a39d554cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/66/31737d9bda2f125cacc786afc1784cf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/17/13d20514402712408bc1ec2fa254a015.jpg)
見本見てるだけでうっとり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/99/517a5d2749e18cd91954279532f27ccb.jpg)
釉薬が凄く綺麗!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7c/a83e75a61d81b31ef786d8dae7753a0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9a/6b641cde14140726a516527884fa9ecd.jpg)
タイルカー!! 笑
販売は、初心者から出来るキットから、レトロタイルの詰め放題!!( ☆∀☆)今の素敵なタイルの詰め放題などもあり、テンション上がりすぎて後でどっと疲れるくらいでした。
手に入りにくいレトロを中心に3700円分買いこんで参りましたが、分量から言って、何かお得な感じしました。
帰りに寄った向かいのカフェも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1a/16b843540905225ed8ca6438fde7a9ae.jpg)
(お店の方写してしまったので、加工させてもらいました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0e/9e447dff4cc5aa08ce07ce4b65b51a98.jpg)
めちゃくちゃ可愛いモザイク!!( ☆∀☆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ed/b33676052439e8432bbc672643105aed.jpg)
看板に至るまで!!
いや~多治見、参りました!!