さりチャンの「英語多読」宣言!! Part2

第2弾 さりチャンの「英語多読」宣言!!
再び 英語多読100万語に挑戦します♪♪

Miss Hildy's Missing Cape Caper

2019-10-05 10:21:21 | STEP INTO READING

 

2009年4月26日の記事です。

 

Step into Reading (A Step 2 Book) YL 1.5 総語数800

昨日とはガラリと変わったお話です。

こちらも部長推薦です。
さすが部長、押さえどころが deep ですネ。


表紙を見てもおわかりの通り、絵がとてもかわいくて楽しい作品です。

ところがところが、子どもの絵本と甘く見たら大間違い

「エレファントマン」は何も問題なかったのに…
むしろこちらの方が私には難しかったです。

100万語に挑戦し始めてから一度も辞書を引かなかったのに、今回初めて辞書を使ってしまいました。

知っている単語やイディオムなのに、どうしてもオチが解らず悩みました~。

店長と必死に考えてやっと解決。

「わからなかったらとばす」、という多読のお約束でしたが、こうやって考えるのはむしろ楽しいものでした。

ストーリーがしっかりしていて、とてもおもしろいのでぜひ読んでみてください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I Like Stars

2016-02-03 23:06:29 | STEP INTO READING


By Margaret Wise Brown
ILLustrated by Joan PaLey


STEP INTO READING (STEP 1) YL 0.2 総語数 46

  *YL とは、「読み易さレベル」で、SSS英語多読研究会が設定したものです。



今日ご紹介するのは英語を始めたばかりの子どもたちにピッタリの絵本です。


まず、
I like ~. の表現。

yellow, green, red, blue の色。

そして、
far, quiet, bright, light の形容詞。

後半に長めの2つの文がありますが、
だいたいこれだけです。

絵の中に、ウサギ、カエル、トリ、ネズミが登場しますが、絵本を見ながら 「なんていうのかな?」 なんて聞きながら、それぞれ英語の言い方を覚えられますね。

夜空のファンタジーをお楽しみくださいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hot Dog

2016-01-25 22:23:20 | STEP INTO READING


By Molly Coxe

STEP INTO READING (STEP 1) YL 0.2 総語数 57

  *YL とは、「読み易さレベル」で、SSS英語多読研究会が設定したものです。



昨日に引き続き、STEP INTO READING シリーズで同じ作者の作品です。

ネコの次はイヌです。

暑くてしょうがないこのワンコに次々とに悲劇が襲うのですが、
やはりユーモラスな主人公(いえ、当の本人は真剣そのものだと思うんですが)、おかしくってお腹がよじれてしまいます~~

でもこの作者さんはとても優しい人なのですね、昨日のニャンコと同じようなハッピーエンドでした。

パート1のこちらでもチェックしてみてくださいね。 Hot Dog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CAT TRAPS

2016-01-24 23:18:08 | STEP INTO READING

By Molly Coxe


STEP INTO READING (STEP 1) YL 0.4 総語数95

  *YL とは、「読み易さレベル」で、SSS英語多読研究会が設定したものです。



英語多読を始めてから、おそらく1000冊近い Graded Readers や児童書・絵本を読んできて、今すぐ思い出せるものの一つがこれです。


これですかい
と思われる向きもあろうかと思いますが...

もちろん、まだいろいろありますけれども、これ本当におもしろいんですよ。
表紙をご覧になったらわかる気がしませんか?。


絵と短い文がとにかく的確で楽しい おもしろい

このネコくん、私とそっくりかも~~


幼稚園くらいから読んであげられる絵本だと思います。

私たち日本人にとってはあまり馴染みのない擬音や擬態語(英語の授業で登場することはまずなさそうです)が出てくるので、親御さんたちは「え...?」と思う場面もあるかもしれません。

でもそこは思いっきりなりきって読んであげてください。
英文よりもそこが肝心かもしれません。
子どもたちが気に入ってくれるか、腕の見せ所ですね。


trap とは、 のことですが、
外来語としてけっこう使われていますね。

オトナな私は、そうだなぁ...「ハニー・トラップ」なんて思い出しちゃいました。

子どもたちには縁がない言葉ですね。
忘れてください。


パート1でも書いていますので、CAT TRAPS クリックしてぜひみてくださいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする