goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽかぽかyukotan

台湾生活を終え、2013年に結婚出産。二人の子育てに奮闘中!!日々のこと、台湾・香港・たまに中国の思い出旅日記。

台湾でハンバーグ。

2009-05-02 22:00:00 | 台湾★食べ物★

先月は、太朗兄貴が軍隊の訓練のために、台南にいました そのため、週末はいつも台北に戻ってきてました

 

ということで友達に紹介されて、ずっと気になっていた「ハンバーグ」のお店に行くことに そういえば、台湾でハンバーグって食べたことなかったなぁ・・・太朗兄貴も、日本の本格的なハンバーグを食べたことがないということで、東區にある洋食ハンバーグ「ピピ」さんに もちろん、店主は日本人 ここでは「日式」ではなくて、「日本」のハンバーグが食べられますよ

 

先ずはセットのサラダ キュウリが縦にスライスしてあって、なが~~~い ドレッシングは二種類あって、選べます でもね、写真見てもわかるように、ドレッシングのかけすぎじゃぁ、ありません

 

コンソメのスープ 黒コショウがきいてて、私好み 太朗兄貴も、この味を気にいったようでした

 

デミグラスソースのハンバーグ 上にはチーズがのっかってて、味も日本のハンバーグ まるでここが日本なのかってぐらい、日本の味でした 台湾にいるのをすっかり忘れていた私

 

こちらはホワイトソースのハンバーグ 太朗兄貴、日本のハンバーグの味に感動 

 

メニューは、ハンバーグ以外にもたくさんあったので、次回は他の物を食してみたいと思います

 

 

洋食ハンバーグぴぴ

:台北市敦化南路一段187巷45-2號1F(統領茶街後)

:02-2775-2968

:AM 11:30 ~ PM 10:00

http://pipi-hamburg.com.tw/

細い小路を入って行くとあります★MRT忠孝敦化站2號出口

 

 

ブログ村さんに参加しています

ブログ村さんに参加しています

 


もう夏!?

2009-04-21 22:00:00 | 台湾★食べ物★

 

最近台湾でよく見かける果物・・・西瓜(=スイカ)

そっか、もうそんな季節に入ったんだね 日本では春真っ只中だというのに、やっぱりここは南国だぁ お味はもちろん、とっても甘い でもやっぱり串でさして食べるより、かぶりついて食べたいなぁ

 

 

ブログ村さんに参加しています

ブログ村さんに参加しています

 

 

 


台湾といえば・・・

2009-04-15 21:00:00 | 台湾★食べ物★

台湾のお土産候補でも上位にあげられるのは、やっぱり「パイナップルケーキ」なのかな

パイナップルケーキはいろいろ食べてるけど、こちらのお店のは初めて 

そう、ケーキで有名な「Amo」さんのパイナップルケーキ お店には行ったことないからわからなかったけど、パイナップルケーキもあったのね

 

 

ちょっとクールな感じのパッケージ

 

中のソースは、私の好きな感じで、甘すぎず、柔らかすぎず・・・もう一個食べたい そんなお味

 

 

ブログ村さんに参加しています

ブログ村さんに参加しています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


台湾で焼肉食べ放題。

2009-04-09 23:00:00 | 台湾★食べ物★

太朗兄貴が久々に台北に戻ってきたので、みんなで焼肉PARTY

以前、太朗兄貴がバイトしてたお店へ ここは食べ放題 

店員さんは「いらっしゃいませ~」「ありがとうございました~」とか言うけど、それ以外の日本語話しません 

 

 

フ~ワフワで柔らかい牛肉 米好きの私・・・ご飯が進んじゃう私

 

 

忘れちゃいけない野菜チーム 普段は焦がして終わる野菜チームも、この日はきちんと食べつくしました

 

 

4人で食べに行ったから、肉の取り合い 炭火で焼くから、やっぱり最高 

 

 

やっぱり不思議な台湾の焼肉・・・必ず鍋が付くのはどして もちろん火鍋好きの私達4人は、お腹いっぱいと言いつつ食べてました

 

 

 

日式炭火焼肉「野宴」(台北SOGO店)

:台北市忠孝東路四段49巷4弄8號

:(02)8773-7499

:11:30~01:00

SOGOの裏方面です

 

 

ブログ村さんに参加しています

ブログ村さんに参加しています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


台湾で香港の味。

2009-03-30 22:00:00 | 台湾★食べ物★

最近、夜市でちょこちょこ増えてきたあるお店 看板には大好きな「香港」という文字が書いてて、ずっと気になってたんだよね でもやっと、食べることに決心のついた私 

 

 

 

そう、台湾では「蛋仔」という名前で売られてます(本場香港では「鶏蛋仔」) 40元(約120円) 香港だと確か10$(約140円?)くらいだったような・・・ 味はというと・・・ここは台湾・・・期待しないこと・・・香港のように、茶色の紙袋の中で、パリパリ割れることすらない・・・ しょうがねぇ・・・ここは台湾

 

ボコボコした姿形は、まさに香港の「鶏蛋仔」そのもの でもね・・・何かが違うの何かが 店員さんの手つきも慣れてないのが、よ~~くわかります

 

夜市では、他にも「蛋仔」のお店が出てるし、今度は違うお店をチャレンジしてみます

 

 

ブログ村さんに参加しています

ブログ村さんに参加しています

 

 

 


週に一度食べてます。

2009-02-14 21:00:00 | 台湾★食べ物★

最近、一週間に一度行ってるお店 漢方と鶏肉を使ったお鍋のお店「龍涎居」

風邪の時とか、美容効果のためにも、行くようにしてます 鶏肉も「山鶏」とか「土鶏」とかからいろいろ選べて、漢方&鶏肉大好きな私にはピッタリのお店

 

 

こんな感じで、見ただけで体に効きそうな感じ もちろん、最後の一滴まで飲み干してしまいます

 

 

鶏肉がゴロゴロ入ってる 漢方入りなので、漢方好きにはたまらない

 

 

再度メニューで、大好きな猪血糕を注文 

 

 

店内の雰囲気はこんな感じ

 

 

 

龍涎居~鶏膳食坊~

:台北市龍泉街57號(MRT台電大樓駅3號出口)←師大夜市内

:2368-4899

URL:http://www.g-soup.com/default.asp

 

 

 

ブログ村さんに参加しています

ブログ村さんに参加しています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


臭豆腐屋さん。

2009-02-03 21:00:00 | 台湾★食べ物★

ずっと気になっていた、臭豆腐屋さんに行ってみました 店頭には「香辣」と書いていたから、超辛いんだと思って入れなかったお店

 

 

「総合」を注文 臭豆腐・鴨血・王子麵が入ってます ん~~好香喔

 

 

こんな感じ 香菜がまた良い香 辛さはチョイ辛・中辛・激辛の三種から選べるので、この日はチョイ辛で チョイ辛で良かったぁ 中辛だと多分食べられなかったね

 

 

やっぱり日本人の私 火鍋でも何でも白飯が欲しくなってしまいます それにしても、この盛り方・・・日本では絶対にあり得ないよぉ

 

 

臭豆腐と鴨血をご飯の上にのせて食べます これ、かなりご飯がすすみます  

臭豆腐が好きな私にとってはたまりませぬ   

また行きたいお店リストに入っちゃいました 次はいつ行こうかな

 

 

 

ブログ村さんに参加しています

ブログ村さんに参加しています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


鹽水鶏が好き。

2009-02-01 20:00:00 | 台湾★食べ物★

好きな食べ物の中の一つ「鹽水鶏」 どんなのかというと・・・鶏料理 夜市でちょくちょくお目にかかれるお料理

 

 

好きな物(鶏の胸肉・脚・トサカとか)を選んだ後、店員さんがその場でハサミで食べやすい大きさにチョッキンチョッキンします そして、塩水?らしき物とシャッフルしてできあがり 

 

 

何に見えます 正解は、鶏のトサカ これが、超美味い 最近トサカにはまってます 見た目はグロテスクかもしれないけど、食べてみると、ちょっとやみつきに

 

週に一度は食してる「鹽水鶏」でした

 

 

 

ブログ村さんに参加しています

ブログ村さんに参加しています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


映画の帰りにはラーメン。

2009-02-01 10:00:00 | 台湾★食べ物★

台湾でも現在上映されている「崖の上のポニョ」 中国語では「崖上の波妞」 を友達と太朗兄貴とで観てきました 太朗兄貴には、兵役にいるときの電話で「ポニョ観に行こうよ」 と約束してたんだけど・・・おそらく彼はどんな映画かわかっていなかったはず それにしても、台湾新年の映画館は激混み チケット買うのに一時間ほど並びました 風邪っぴきの太朗兄貴はさぞかし辛かったことか・・・謝謝太朗兄貴

 

映画は、ポニョが本当に可愛かったぁ 途中、涙したのは私だけでしょうか・・・ 因みに、トトロのメイちゃん・まっくろくろすけとか、以前の宮崎映画に出てきたのと似ているのがチョコチョコ目にとまったけど、みんなもそう思ったのかなぁ

 

映画の帰りはお腹がペコペコだったため、ラーメンが食べたいという太朗兄貴の希望に応えて「らあめん花月嵐」に行ってみました 外国で食べるラーメンは、実は私にとってこれが初めて 超ドキドキ・・・

 

 

こちらが「らあめん花月嵐」さん 混んでいたため、少しばかり待ちました

 

 

「ニンニクげんこつらあめん」を注文 なぜかというとメニューに「本店超人気商品NO.1」と書いていたため 実は日本で花月さんのラーメンを食べたことが無い私 日本のと味比べが残念ながらできなかったけど・・・外国で食べた初めてのラーメンにしては、美味しかったと思います 更に餃子も頼んだけど、餃子は台湾のほうが美味しいかな 因みにラーメンは160元でした

 

 

こちらは調味料コーナー 日本のラーメン屋さんと違うかな 

 

これを機に、他のラーメン屋さんも食べ歩きしてみようっと

 

 

 

らあめん花月嵐(信義威秀店)

:台北市松壽路20號2樓(威秀影城)

:02-2729-2128

:月~木→AM 11:00~PM 11:00

     金→AM 11:00~AM 01:00

     土→AM 10:00~AM 01:00

     日→AM 10:00~PM 11:00

映画館の二階だからわかりやすいはず

 

 

 

ブログ村さんに参加しています

ブログ村さんに参加しています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


これが好き。

2009-01-30 11:00:00 | 台湾★食べ物★

新年、外に出てみたら、やっぱり食べる所は数少ないね でも、近所で唯一開いていたお店ありました こういう台湾式スタイルで食べるのが好き というか、家にいるみたいで安心しちゃう

 

 

「魯肉飯」 上にはじっくり煮込まれた豚肉がかかっています そしていつも思うこと・・・なぜに「沢庵」

 

 

「米糕」 日本でいうと「おこわ」ですね

 

 

「油豆腐」 これって、日本でいう厚揚げだよね アツアツで美味い

 

 

燙青菜 これも野菜の上に、豚肉がかかってます 魯肉飯のお肉と同じ物 

 

 

小菜(=ゆで卵にキノコ・ネギにソース) こんな、ちょっとしたオカズが嬉しいです

 

 

店内はこんな雰囲気 これは、客席からお店入口を撮ったもの 別に超キレイにしているわけでもなく、こういうのが私を落ち着かせてくれます

 

二人で5品頼んで、130元 なんてステキな値段

 

 

ブログ村さんに参加しています

ブログ村さんに参加しています