旅の備忘録

旅の準備とその旅行記です。【注】旅行時の情報で、最新のものとは違うことがあります。お気をつけください。

小学校卒業旅行toUSJ【2日目・USJ編】

2013-03-30 18:09:11 | 国内旅行







さて朝6時頃、大人は起床。
あまり寝返りも出来ず、体がミシミシしてる感じはありましたが子どもたちは大丈夫だったかな。
朝食はフェリー内のレストランで、と思っていましたが
openの6時半前には長蛇の列

え・・・

と思っていましたが、子どもたちを起こして身支度させていたら
空いて来たので入りました

P3280058

こんな感じでした。
ま、ここにはあまり期待してないので。
さて歯磨きして 荷物をパッキングしていたら下船時刻ちょい前。
いいペースです。
下船したら、すたこらと・・・とドリームシャトルという
USJまでのバス乗り場へ歩きます。
バス乗り場はすぐわかりました。
私達が乗ったら、ほぼ満席。
すぐに出発しました。ふー危ない。
USJへも割とすぐに着きました。20分位だったかな。

ホテル近鉄ユニバーサルシティで降ろされます。
USJを目指して これまた すたこら・・・歩きます。
ふぅ、無事到着


P32800591
早くも入り口でテンション上がります

左回りでスパイダーマン、バックトゥザヒューチャー、バックドラフトなど順に攻略していきましたが
恐竜エリアにはいったら 結構な雨

でもめげずに100均で購入・持参していったポンチョを着て
P32800801
と写真撮影
この時(14時頃)が雨も混雑もピークだったかな。
あとはスマホのアプリ『USJの待ち時間』っていうので待ち時間の少ない順にアトラクションを攻略していきました。
楽しかった

P3280096


朝の9時から閉園21時までの12時間、ほとんど休憩もせずに楽しんできました。
閉園後は、コインロッカーに預けた荷物をピックアップして、バス乗り場へ。

ホテル予約後にベルデスクへ電話して予約したホテル行きのバス。
予約時は5人分しか空きがないと言われていたのですが、
乗車前に確認したら
「6人大丈夫です
とのこと。ひゃー 一安心
バスで約25分。
無事にホテルに到着でーす。


ポチッとしてくれると励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校卒業旅行toUSJ【1日目・出発編】

2013-03-30 09:27:57 | 国内旅行






さて、旅行初日は夜からのスタートです。
門司港を出るフェリーは19:50発。
小倉駅を出るシャトルバスは18:40発。
ということは。
18時頃に小倉駅、逆算すると17時過ぎのJRに乗らなくちゃ、と仕事を16時に終えて、ダッシュで帰宅&駅へ~
特急自由席の切符もツアー代金に含まれていたのでソニックに乗ったのですが



満席



平日のラッシュ前の時間だから、座れるよね、とママ友と話していたので、大誤算
最初っからあれれ、なスタートでした



小倉駅でデパ地下でお弁当でもと思っていたけど
荷物あり&子連れってことで移動が大変で
思ったようにフットワーク軽く動く事ができずに
結局お弁当屋さんでお弁当を買うだけ

急いでバス停に向かいます~

阪九フェリーのバス停は大きく書いてあるんだけど

大洋フェリーの看板がないな・・・
バスはあそこに停まってるけど・・・

と不安に思って、バスの近くにいたおじさんに声をかけてみると
「これに乗って」
と言われました。思わずバス停で待って乗りそびれてしまう所でした。
あぶない、あぶない。
門司港までの道のりも土地勘ないし、本当にフェリー乗り場に行くのよね?
と不安に思っていましたが、無事着きました
乗船手続きをして、すぐにフェリーに乗り込みます

案内された2等和室はこんな感じ↓

Photo02_eco


感想。
一人当たりのスペースは結構狭いのね・・・。
絶対に寝返りできない感じ。

しかも隣におじさんが来た~
ってことで、小6の息子に
「お願い、おじさんの隣はあなたで
と懇願。渋々了承を得て(そりゃ息子も知らないおじさんの隣は嫌よね)、ようやく寝る配置も決定。

お部屋では無理なので、みんなで展望ストリートまで移動してお弁当を広げて食べました。
が、電子レンジがみつけられず、悲しくも冷えたお弁当をたべる羽目に。
これだったら売店や自販機で売ってるカップラーメンでもよかったかな~と
これも勉強、かな。

そして、大浴場に行ってお風呂。
結構きれいでびっくりしました。

Photo02_bas_a
温まりました

それからは部屋でダラダラ。
私は既にウトウト(笑)。
子どもたちはトランプとかUNOとかで遊んでいました。


P3270052

相部屋なので、23時に係員さんが来て
「消灯です」
とTVと灯りを消しにこられました。
私はそこから眠りに落ちましたが
同室のおじさんのいびきがすごくて
他のみんなはなかなか寝付けなかったとか
ありゃりゃ。
ま、格安ツアーだし、仕方ないのかな。。。
私は子どものうちは贅沢な旅をさせなくてもよいかと思っているので、納得です。
そりゃ個人的には良いお部屋がいいですけどね

それでは翌日の記事へ続く~

※フェリーの写真は名門大洋フェリーのHPより使わせて頂きました※


ポチッとしてくれると励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする