旅の備忘録

旅の準備とその旅行記です。【注】旅行時の情報で、最新のものとは違うことがあります。お気をつけください。

2015Paris☆2日目AM 早速ルーブル美術館

2015-07-19 20:02:54 | 2015Paris(14yrs&11yrs)
今日は19日(日)。
当初はベルサイユ宮殿観光がいいかな~と思っていたら、夫が

「ストになったら困るから、何はともあれルーブルに行くよっ!!!」

だって。
実は17年前、結婚式のついでに観光した際、ルーブルとオルセー、ストで閉館してたんです
両親たちがすごく残念がってました。
なので、まずは見逃せないルーブルに行く事に
私も学生の頃初めて行ったきりですが、なにはともあれ、絵画の大きさに驚いたのを覚えています。
教科書で観るだけでは、絵の大きさとか分かりませんもん。
この大きな絵を描くってだけで、すごいことだと思います。
そしてそれが、上手なわけだから、名画になるんでしょうね。
もちろん小さな絵でも、名画は名画ですが。

さて、地下鉄14号線のクールサンテミリオン駅(Cour Saint-milion)まで歩きます
3分位歩くだけです

地下鉄切符、カルネ(10枚綴り)を購入しました。

一枚だと全線1.7ユーロ均一。
十枚だとカルネと言って14ユーロ。
5人だからちょうど2枚ずつ。割り切れて、使いやすい
一人一往復分づつ買える、という感じ。

写真撮り忘れましたが、自動券売機でEnglishを選択すれば、買いやすいです。
購入は現金でもできますが、カード払いも出来るので、カード払いにしました。
このときのメッセージがフランス語なのでちょい分かりづらいのですが、OK(緑ボタン)押して、PINナンバー(暗証番号)押したら買えました
(今調べたら、こちらのサイトで詳しく載っています パリの地下鉄でカルネを購入する方法)

そこからピラミッド駅(Pyramides)まで乗ります。
ピラミッド駅までは15分乗るか乗らないか位。
駅が少ないので、感覚としてはあっという間に着きます。

ピラミッド駅を出るとー



おぉぉっ!
オペラ座が見える!

一同興奮
パシャパシャ 写真ターイムっ
はー 本当にパリだね~ なんて感動しながらルーブルへ向かいます。

そしてルーブル美術館到着。


ここでも興奮
再び パシャパシャ 写真ターイムっ

さてさて。ミュージアムパス買ってるんでね、子供たちにはパスポートを年齢確認用に持たせて入場します。
でも、子供たち、パスポート見られませんでした。明らかに18歳未満って分かったみたいですね。
長蛇の列を横目に、さくっと入れて、ミュージアムパスに感謝

一応有名なのは回ろうね、とガイドブックに載っているものをメインに見て回りました。


「民衆を導く自由の女神」
ドラクロワ作。1830年に起きたフランス7月革命を主題としてます。昔からこの絵、なんか好きです



「ナポレオン1世の戴冠式」
ダヴィッド作。ルーヴルで2番目に大きい絵画。後日行くベルサイユにも別バージョンがあります。圧巻ですね。



「モナリザ」
ダビンチ作。「世界でもっとも知られた、もっとも見られた、もっとも書かれた、もっとも歌われた、もっともパロディ作品が作られた美術作品」といわれていますね。
このエリア、人が多いので、熱気ムンムン。あつー
写真撮るの大変でした





他にも沢山写真撮りましたが、全部載せたら大変な量なのでこの辺で
ざっと見るだけでも3時間ほどかかりました。

ちょっと疲れてきたし、次の場所に移動しますか。
お腹は、ホテルの朝食を一杯食べたせいであまり空いてなかったので、
次はパリと言えば!のエッフェル塔へ向かいまーす


続きは次の記事で。


よかったら、ぽちっとして下さい。励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へにほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2015Paris☆1日目移動日 後編 | トップ | 2015Paris☆2日目PM エッフ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2015Paris(14yrs&11yrs)」カテゴリの最新記事