パリのホテル選びでは、土地勘がほとんどないため苦労しました。
でも、二人で納得して決めた『Kyriad Hotel Paris Bercy Village (キリアド パリ ベルシービラージュ)』です。
それではレポート、はじまり、はじまり~。
【到着時】
21時ちょっと前にホテルに着きました。
HISのバウチャーを出してスムーズにチェックイン出来ました。
朝ご飯の時間を教えてくれました。
それと宿泊税の支払いもありました。
三ツ星ホテル 1人1泊1.65€。
5人4泊で合計33€払いました。
【お部屋】
部屋全体
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/65/5b7ca0c08f21253bc93dbe5f3149adc6.jpg)
これは、ツインルーム。
見えづらいけど、窓際はソファベッド。
トリプルの時はこのソファベッドが、ベッドになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d8/ecf46b09db13b16e4c787ea5e9901cb0.jpg)
こっちは子供たち3人のトリプル。あんまり参考にならない写真ですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
毎晩トランプしたり盛り上がっていました。
窓からはエッフェル塔の先端だけ見えました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d4/4c58edcac316a2e6153dee919696ff83.jpg)
夜は灯台みたいにライトがくるくる回ってるので、ライト光線が見えました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3c/1ace37051b6b4dcc8780b405f5c10954.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/76/2b001ffda591260e9e9c15fc4dee1e32.jpg)
テーブル脇にコーヒー、紅茶、お茶、お菓子などあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
飲み物ですが、夏の季節ということで、あまり温かい飲み物を飲む気にならなかったので、飲みませんでした(笑)
朝は、レストランでたっぷりコーヒー、紅茶、ジュースがいただけましたし。
お菓子はガレットやサブレみたいなものが置いてありました。
毎日食べたので、毎日補充が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
ホテルに戻って疲れた体に甘いもの。美味しかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6c/bc9088614035acc0e65ac0aac5fb4f6e.jpg)
これはトイレと横にシャワーブース。普通に清潔感はありました。
シャワブースは、狭っ!!!
日本人でも少し狭いかな、でもなんとか大丈夫、という狭さ。
欧米人の恰幅のよい方達は、狭いシャワーブース、きっと大変かと・・・。
余計なお世話でしょうが。。。
その横の洗面台の写真は撮り忘れ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ただね、高さが欧米人仕様なんでしょうね。
ちょっと日本よりは高めで、でもその分、顔とか洗いやすかったです、私は。
コンセントはCプラグを持参すれば大丈夫。
変圧器は、必要な場合は忘れずに。
ベッドは狭め。でもまぁ普通の寝心地を期待出来ます。
【アメニティ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/67/8e26aaa7a45c0877ca1a77c0e77ec87e.jpg)
これが洗面台に3個くらい置いてあったかな?
初めて見たこんなタイプ!シャンプー兼ボディソープです。
リンスはないので、女性は持参した方がいいです。
我が家も持参しました。
歯ブラシもありません。
部屋にスリッパもありません。
我が家は家族全員ビーチサンダルを持参して、スリッパ代わりに使いました。
【ミネラルウォーター】
一本おいてありました。
毎日補充されるのかと思いきや、補充される事はなかったです。
そんなもんなのかな?
【wi-fi】
ホテル内ではwi-fiを設定すればOK。
使用時間が混む朝と夜は繋がりにくかったです。
深夜とかは割とさくさく使えました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
【朝食ビュッフェ
】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7b/03569882b7935c0685201752da459ce4.jpg)
フロントと同じ1階(フランスでは0階)にあります。
チェックインの時、
朝食は6:30~10:30ですよ。
でも6:30~は混むから7:30位がいいですよ、とアドバイスしてくれました。
席はわりとすぐ満席になるのですが、溢れ出て並ぶという感じでもなく、
いい回転具合だったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f1/c6656bb3c1a4c0d435f92e0e8da52b59.jpg)
毎日同じ種類なので、飽きるかと思いきや、
おいしいパンが毎日食べれて幸せでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ヨーグルトや卵料理、ソーセージ、ヨーグルト等簡易なビュッフェスタイルです。
でも十分です。
【チェックアウト】
部屋にミニバーがありませんしね、特に支払いもなく さくっと終了。
最終日のフライトは夜8時半(市内を午後4時に出れば余裕と計算)だったので
午後4時までスーツケースを預かってもらう事にしました。
快く預かって頂けました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
【ホテル界隈】
franprix(フランプリ)という小さめのスーパーがあります。
毎日立ち寄らせてもらいました。
ホテルから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/59/b3a3812041bbb0167b8b810cedd0e755.jpg)
地下鉄駅反対方面のこちらに歩くと(ホテルの駐車場(あるらしい)の矢印方面にすすむと)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f3/b27a330cd25687f97f7720c94e624696.jpg)
見えて来ます。
小さなスーパーがあります。
地下鉄駅と反対方面なので、気付きにくいかもしれませんが、めっちゃ近いです。
お部屋で飲むジュースやアルコール、お菓子など買うのに大変便利でした。
コンビニ感覚で使えますが、開いている時間はコンビニのようにはいきませんので、注意して下さい。
日本料理店や、ハンバーガー店、スタバが近くにありますし、
駅出口正面のベルシーヴィレッジ内にはお店がたーくさんあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/15/f838903b03b55991b9be04827f165b78.jpg)
地下鉄降りて、エスカレーターに乗って出ると・・・(出口は一つ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ad/cbbfc4fd0a51a4295e1c0682340d1f0a.jpg)
もうベルシーヴィレッジ!迷いません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7e/04ba33bb5510a0474e422b3261796948.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/58/4cf3bd491e36316efa4bb8622a516413.jpg)
私達は、観光後に立ち寄るには、足が疲れて行く気になりませんでしたが
とても便利そうです。
よく見れなかったのが残念でした。
【まとめ】
ホテルの印象としては、設備は日本のビジネスホテルと考えてもらったらいいでしょうか。
いいんですけどね、少しだけわがままというか、要望を言わせてもらえば、ミニ冷蔵庫置いて欲しい!
ミニ冷蔵庫さえあれば、私的には絶対また泊まりたい!
夏はやはり部屋に戻ったら冷たい飲み物が飲みたいですし
夫は冷えたビールが飲みたかったようです。
なぜかパリのスーパー、冷えた飲み物のレパートリー少ない。。。
ビールは冷やしてくれてないし。。。
なので、ミニ冷蔵庫さえあればね・・・リピーター間違いなしです。
でも、あのお部屋に置くスペースないかしらん・・・・。
ただ結構私は気に入りましたよ。
お値段お安め、アクセスもいいし、静かだし。
ホテルの方(フロント、レストラン)とは、英語で話が通じますので、不便は感じませんでした。
ここはここで、おススメです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
よかったら、ぽちっとして下さい。励みになります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
にほんブログ村
でも、二人で納得して決めた『Kyriad Hotel Paris Bercy Village (キリアド パリ ベルシービラージュ)』です。
それではレポート、はじまり、はじまり~。
【到着時】
21時ちょっと前にホテルに着きました。
HISのバウチャーを出してスムーズにチェックイン出来ました。
朝ご飯の時間を教えてくれました。
それと宿泊税の支払いもありました。
三ツ星ホテル 1人1泊1.65€。
5人4泊で合計33€払いました。
【お部屋】
部屋全体
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/65/5b7ca0c08f21253bc93dbe5f3149adc6.jpg)
これは、ツインルーム。
見えづらいけど、窓際はソファベッド。
トリプルの時はこのソファベッドが、ベッドになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d8/ecf46b09db13b16e4c787ea5e9901cb0.jpg)
こっちは子供たち3人のトリプル。あんまり参考にならない写真ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
毎晩トランプしたり盛り上がっていました。
窓からはエッフェル塔の先端だけ見えました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d4/4c58edcac316a2e6153dee919696ff83.jpg)
夜は灯台みたいにライトがくるくる回ってるので、ライト光線が見えました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3c/1ace37051b6b4dcc8780b405f5c10954.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/76/2b001ffda591260e9e9c15fc4dee1e32.jpg)
テーブル脇にコーヒー、紅茶、お茶、お菓子などあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
飲み物ですが、夏の季節ということで、あまり温かい飲み物を飲む気にならなかったので、飲みませんでした(笑)
朝は、レストランでたっぷりコーヒー、紅茶、ジュースがいただけましたし。
お菓子はガレットやサブレみたいなものが置いてありました。
毎日食べたので、毎日補充が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
ホテルに戻って疲れた体に甘いもの。美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6c/bc9088614035acc0e65ac0aac5fb4f6e.jpg)
これはトイレと横にシャワーブース。普通に清潔感はありました。
シャワブースは、狭っ!!!
日本人でも少し狭いかな、でもなんとか大丈夫、という狭さ。
欧米人の恰幅のよい方達は、狭いシャワーブース、きっと大変かと・・・。
余計なお世話でしょうが。。。
その横の洗面台の写真は撮り忘れ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ただね、高さが欧米人仕様なんでしょうね。
ちょっと日本よりは高めで、でもその分、顔とか洗いやすかったです、私は。
コンセントはCプラグを持参すれば大丈夫。
変圧器は、必要な場合は忘れずに。
ベッドは狭め。でもまぁ普通の寝心地を期待出来ます。
【アメニティ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/67/8e26aaa7a45c0877ca1a77c0e77ec87e.jpg)
これが洗面台に3個くらい置いてあったかな?
初めて見たこんなタイプ!シャンプー兼ボディソープです。
リンスはないので、女性は持参した方がいいです。
我が家も持参しました。
歯ブラシもありません。
部屋にスリッパもありません。
我が家は家族全員ビーチサンダルを持参して、スリッパ代わりに使いました。
【ミネラルウォーター】
一本おいてありました。
毎日補充されるのかと思いきや、補充される事はなかったです。
そんなもんなのかな?
【wi-fi】
ホテル内ではwi-fiを設定すればOK。
使用時間が混む朝と夜は繋がりにくかったです。
深夜とかは割とさくさく使えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
【朝食ビュッフェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7b/03569882b7935c0685201752da459ce4.jpg)
フロントと同じ1階(フランスでは0階)にあります。
チェックインの時、
朝食は6:30~10:30ですよ。
でも6:30~は混むから7:30位がいいですよ、とアドバイスしてくれました。
席はわりとすぐ満席になるのですが、溢れ出て並ぶという感じでもなく、
いい回転具合だったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f1/c6656bb3c1a4c0d435f92e0e8da52b59.jpg)
毎日同じ種類なので、飽きるかと思いきや、
おいしいパンが毎日食べれて幸せでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ヨーグルトや卵料理、ソーセージ、ヨーグルト等簡易なビュッフェスタイルです。
でも十分です。
【チェックアウト】
部屋にミニバーがありませんしね、特に支払いもなく さくっと終了。
最終日のフライトは夜8時半(市内を午後4時に出れば余裕と計算)だったので
午後4時までスーツケースを預かってもらう事にしました。
快く預かって頂けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
【ホテル界隈】
franprix(フランプリ)という小さめのスーパーがあります。
毎日立ち寄らせてもらいました。
ホテルから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/59/b3a3812041bbb0167b8b810cedd0e755.jpg)
地下鉄駅反対方面のこちらに歩くと(ホテルの駐車場(あるらしい)の矢印方面にすすむと)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f3/b27a330cd25687f97f7720c94e624696.jpg)
見えて来ます。
小さなスーパーがあります。
地下鉄駅と反対方面なので、気付きにくいかもしれませんが、めっちゃ近いです。
お部屋で飲むジュースやアルコール、お菓子など買うのに大変便利でした。
コンビニ感覚で使えますが、開いている時間はコンビニのようにはいきませんので、注意して下さい。
日本料理店や、ハンバーガー店、スタバが近くにありますし、
駅出口正面のベルシーヴィレッジ内にはお店がたーくさんあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/15/f838903b03b55991b9be04827f165b78.jpg)
地下鉄降りて、エスカレーターに乗って出ると・・・(出口は一つ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ad/cbbfc4fd0a51a4295e1c0682340d1f0a.jpg)
もうベルシーヴィレッジ!迷いません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7e/04ba33bb5510a0474e422b3261796948.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/58/4cf3bd491e36316efa4bb8622a516413.jpg)
私達は、観光後に立ち寄るには、足が疲れて行く気になりませんでしたが
とても便利そうです。
よく見れなかったのが残念でした。
【まとめ】
ホテルの印象としては、設備は日本のビジネスホテルと考えてもらったらいいでしょうか。
いいんですけどね、少しだけわがままというか、要望を言わせてもらえば、ミニ冷蔵庫置いて欲しい!
ミニ冷蔵庫さえあれば、私的には絶対また泊まりたい!
夏はやはり部屋に戻ったら冷たい飲み物が飲みたいですし
夫は冷えたビールが飲みたかったようです。
なぜかパリのスーパー、冷えた飲み物のレパートリー少ない。。。
ビールは冷やしてくれてないし。。。
なので、ミニ冷蔵庫さえあればね・・・リピーター間違いなしです。
でも、あのお部屋に置くスペースないかしらん・・・・。
ただ結構私は気に入りましたよ。
お値段お安め、アクセスもいいし、静かだし。
ホテルの方(フロント、レストラン)とは、英語で話が通じますので、不便は感じませんでした。
ここはここで、おススメです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
よかったら、ぽちっとして下さい。励みになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ](http://travel.blogmura.com/familytravel/img/familytravel88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます