今年のパリ旅行の記事もこれが最後です。
今回の旅を一言で言うならば、
よく歩いた旅
でしょうか。
毎日約2万歩程歩きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
我が家の子供たちは慣れっことしても、
姪っ子は初めての海外でこんなに歩かせてしまい、少々申し訳ないかと思いますが
若いからね、何事も経験ってことで許してね。
私は3度目のパリだったんですが、十数年ぶりという事もあってパリも少しは変わっているし
観光王道コースの旅でも全然飽きませんでした。
願わくば、人生であと2回は行きたいです。
モンサンミッシェルも行ってないし、
南仏方面の観光もしてみたいな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
さ、それでは以下は記事にするほどでもないメモ程度ですが
思った事をツラツラと書いておきますね。
支払いはクレジットカード
たいていどこでも使えるし、レートも両替よりいいです。
スーパーも小額でも全然使いまくりました。
メダルを買った教会は確かカードNGだったような気が。(記憶曖昧スミマセン)
小さな売店とかタクシーは現金にしました。
メトロ・RER
路線たくさんありますけど、そんなに難しくありません。
強いて言えば、ドアの開閉に注意![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/59/3b0b538f1528cbc53e3f0b702068dee5.jpg)
こんなノブがありますので、降りる時は忘れずにノブをあげましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
乗る時もボタンを押さないとドアが開かない電車もあるみたいです。
14号線は比較的新しいのか、自動ドアであまり気を使わずに乗り降りできました。
こちらが詳しいかも→パリの地下鉄メトロに乗ってみよう!【動画付】
言葉
英語で大抵okなのでフランス語はあまり使わず。
あいさつ、数字(1~5)、レストランで使う言葉だけフランス語を覚えて行きました。
マカロンで有名なラデュレでは一生懸命フランス語で購入にtryした私と息子でしたが、
日本語が上手な店員さんにあたってしまい、
遠慮なく日本語で買わせて頂きました(笑)
心配した長距離便![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
子供たちロングフライト全然平気でした。
時差ぼけもほとんどなく。
無事に行って帰って来れてよかったです。
スリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/18/f50d16ed48ebb9b989037c2eb17456cc.jpg)
署名スリ軍団に狙われた夫。
やっぱりリュックを背負うのは危険かも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0b/c9ed0d243c06a4cd45e4865304ad6fcd.jpg)
娘と姪っ子は、子供でお金も持っていないと判断されたのか、
はたまたリュックを前にして歩いていたせいもあったのか
ターゲットにならず。よかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ef/800c6ae7fafc83741cf4f6b7613f2471.jpg)
夫が署名スリに囲まれている時に私の背後にも人気を感じていたので
私はバッグを開けられないように、ファスナー部分を手で覆っていました。
それとパリだけではなく、海外旅行ではいつもそうですが
ブランド品の持ち歩きは危険かと思い、夫婦ともに普段日本で使うお財布ではなく、旅用の安い財布にして持ち歩きました。
パスポートは子供の美術館での年齢確認に必要かと持ち歩いたのですが、
バッグの中のさらにファスナーポケットの中に入れておきました。
旅を通してスリにあわないのが一番ですが、仮にあったとしても
最低限の被害で収まるように少し心構えをしておくだけでも違うかな、と思います。
以上メモ程度、参考になればいいですが。
子供たちは初めてのパリ。
テンション上がってましたし、旅行を楽しんでいたように思います。
あ、娘を除いては。かな(笑)
娘の感想はというと
「日本が安全![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
日本が大好き
」
だそうです。
そんな訳で旅を通して、笑顔の少ない娘ですが・・・
それでも めげずに 残り少ない
年に一度の家族海外旅行に連れて行きたいと思います(勝手な私の野望です)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
よかったら、ぽちっとして下さい。励みになります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
にほんブログ村
今回の旅を一言で言うならば、
よく歩いた旅
でしょうか。
毎日約2万歩程歩きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
我が家の子供たちは慣れっことしても、
姪っ子は初めての海外でこんなに歩かせてしまい、少々申し訳ないかと思いますが
若いからね、何事も経験ってことで許してね。
私は3度目のパリだったんですが、十数年ぶりという事もあってパリも少しは変わっているし
観光王道コースの旅でも全然飽きませんでした。
願わくば、人生であと2回は行きたいです。
モンサンミッシェルも行ってないし、
南仏方面の観光もしてみたいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
さ、それでは以下は記事にするほどでもないメモ程度ですが
思った事をツラツラと書いておきますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
たいていどこでも使えるし、レートも両替よりいいです。
スーパーも小額でも全然使いまくりました。
メダルを買った教会は確かカードNGだったような気が。(記憶曖昧スミマセン)
小さな売店とかタクシーは現金にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
路線たくさんありますけど、そんなに難しくありません。
強いて言えば、ドアの開閉に注意
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/59/3b0b538f1528cbc53e3f0b702068dee5.jpg)
こんなノブがありますので、降りる時は忘れずにノブをあげましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
乗る時もボタンを押さないとドアが開かない電車もあるみたいです。
14号線は比較的新しいのか、自動ドアであまり気を使わずに乗り降りできました。
こちらが詳しいかも→パリの地下鉄メトロに乗ってみよう!【動画付】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
英語で大抵okなのでフランス語はあまり使わず。
あいさつ、数字(1~5)、レストランで使う言葉だけフランス語を覚えて行きました。
マカロンで有名なラデュレでは一生懸命フランス語で購入にtryした私と息子でしたが、
日本語が上手な店員さんにあたってしまい、
遠慮なく日本語で買わせて頂きました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
子供たちロングフライト全然平気でした。
時差ぼけもほとんどなく。
無事に行って帰って来れてよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/18/f50d16ed48ebb9b989037c2eb17456cc.jpg)
署名スリ軍団に狙われた夫。
やっぱりリュックを背負うのは危険かも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0b/c9ed0d243c06a4cd45e4865304ad6fcd.jpg)
娘と姪っ子は、子供でお金も持っていないと判断されたのか、
はたまたリュックを前にして歩いていたせいもあったのか
ターゲットにならず。よかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ef/800c6ae7fafc83741cf4f6b7613f2471.jpg)
夫が署名スリに囲まれている時に私の背後にも人気を感じていたので
私はバッグを開けられないように、ファスナー部分を手で覆っていました。
それとパリだけではなく、海外旅行ではいつもそうですが
ブランド品の持ち歩きは危険かと思い、夫婦ともに普段日本で使うお財布ではなく、旅用の安い財布にして持ち歩きました。
パスポートは子供の美術館での年齢確認に必要かと持ち歩いたのですが、
バッグの中のさらにファスナーポケットの中に入れておきました。
旅を通してスリにあわないのが一番ですが、仮にあったとしても
最低限の被害で収まるように少し心構えをしておくだけでも違うかな、と思います。
以上メモ程度、参考になればいいですが。
子供たちは初めてのパリ。
テンション上がってましたし、旅行を楽しんでいたように思います。
あ、娘を除いては。かな(笑)
娘の感想はというと
「日本が安全
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
日本が大好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
だそうです。
そんな訳で旅を通して、笑顔の少ない娘ですが・・・
それでも めげずに 残り少ない
年に一度の家族海外旅行に連れて行きたいと思います(勝手な私の野望です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
よかったら、ぽちっとして下さい。励みになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ](http://travel.blogmura.com/familytravel/img/familytravel88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます