映像詩

デジタル映像による心の表現
(映像作品制作を通して感じたこと)

3245-かえる神社

2022年01月10日 | 30秒の心象風景
 温泉街の一角に「かえる神社」という幟が見えたので、訪れてみると最近造立された新しい社殿と小さな境内をもつ神社でした。下呂温泉観光協会のwebサイトによると平成22年7月、下呂温泉街の新しい観光名所「下呂温泉加恵瑠神社」として下呂温泉株式会社が建立したようです。「げろ」にちなんだネーミングと「無事帰る」などの語呂合わせが元になっていることを再確認しました。縁起やご利益を楽しむスポットになるよう工夫されています。最初に緑色の幟旗が存在を知らせてくれるのですが、そこにカエルのキャラクターの紋章があります。灯籠の火袋も穴の形がカエル形です。手水の水もカエルの口から出てくるという徹底したカエル様式です。社殿では大きな石彫のカエルが座して参拝者を迎えてくれます。

30秒の心象風景21060・かえる神社~下呂温泉~

youtube#video

 

30秒の心象風景21060・かえる神社~下呂温泉~
https://youtu.be/TdTUy5_zoQU
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3244-リアルな像 | トップ | 3246-初めての路線 »
最新の画像もっと見る

30秒の心象風景」カテゴリの最新記事