映像詩

デジタル映像による心の表現
(映像作品制作を通して感じたこと)

3176-ムクロジ

2021年10月22日 | 30秒の心象風景
ムクロジを図鑑で探ると、「茨城県及び新潟県以南の本州、四国及び九州の山地を原産とするムクロジ科の落葉高木。実が薬用になる魔除けの霊力を持つ木としても伝えられ、寺院や公園を中心として観賞用に植栽される。」との紹介がありました。龍野神社の鳥居脇にあるこの巨木も古くに植栽されたものでしょうか。周りは車道になって、車の駐車スペースにもなっています。この巨木を守り維持するには、周りがやや心配ですが、樹木の勢いは良いようです。ムクロジの黒い実は、お正月に羽子板で打つ羽根突きの、黒い玉の部分です。丸くて堅いこの実は、数珠にもなるようです。郷土記念物として、これからも大切に守りたい巨木です。

30秒の心象風景20467・郷土記念物ムクロジ~リカちゃんの旅・龍野~

龍野公園に郷土記念物の看板があります。
指定されているのはムクロジです。
兵庫県内、有数の巨木で、地域のシンボルとして親しまれています。

youtube#video

 

30秒の心象風景20467・郷土記念物ムクロジ~リカちゃんの旅・龍野~
https://youtu.be/EH48z1VEs0M
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3175-聚遠亭 | トップ | 3177-トンボの行動 »
最新の画像もっと見る

30秒の心象風景」カテゴリの最新記事