映像詩

デジタル映像による心の表現
(映像作品制作を通して感じたこと)

1355-ローカル線

2017年01月14日 | 30秒の心象風景
吉備路の田園地帯を走るローカル鉄道、JR吉備線に乗る機会ができた。今年は吉備津神社に初詣をしようと自家用車で出かけた。広い駐車場を備えた吉備津神社だったが、それもすぐにいっぱいになり、参道には車の行列ができあがった。そこで、隣の吉備津彦神社までは歩いて参拝に向かった。こちらも車でいっぱいで、歩いての参拝は正解だった。しかし、吉備津神社に戻るのに同じ道を歩いて帰るのは物足りなく感じて、列車に乗ることにした。吉備津彦神社の最寄り駅は備前一宮で、となりの吉備津駅まで一駅だが、列車の旅も楽しもうということになった。無人駅だが正月三が日はいつもより利用者が多いに違いない。車内は満席で座席には座れなかった。

30秒の心象風景10287・ホームで待つ~備前一宮駅~
https://youtu.be/-u5YDtFx4A0
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1354-正月の楽しみ | トップ | 1356-吉備路 »
最新の画像もっと見る

30秒の心象風景」カテゴリの最新記事