先週の土曜日、また桜見物に出かけてきました♪
( 出かけてばかりですね )
岐阜県大垣市の船町川湊( 奥の細道むすびの地 )の満開の桜。
川に映り込む桜がとてもきれいでした。
大垣市は俳人・松尾芭蕉が「奥の細道」の旅を終えた「むすびの地」として
有名で、この川湊のすぐそばには 奥の細道むすびの地記念館 があります。
大垣から足を延ばして 次に向かったのは揖斐(いび)郡揖斐川町。
徳山ダムに向かう途中にあるイビデン東横山発電所へ。
ネットで、この発電所付近の桜並木は隠れた花見スポットとあったので、
行ってみたけれど、向かって右の桜( ソメイヨシノかな?)は咲いていたけど、
左の桜や山側の桜はまだ咲いていなくて、残念でした…
こんな山の中だから、やっぱり見頃もう少し遅かったようです。
すぐ隣には 道の駅・星のふる里ふじはし があります。
朝ご飯を早く食べて 7時過ぎに出たので、まだ10時半頃。
でも、お腹も少し空いてきたので、モーニングコーヒーをいただいてきました
・ ・ ・ ・ ・
ここからは昨日 写真クラブから滋賀県、長浜と彦根へ撮影に出かけた
Hummingパパの桜風景を~
長浜市加田町 神田溜(かんだだめ)
長浜城
彦根城の内堀
拙い写真ですが、あちこちの桜風景をアップさせていただきました。
窓辺のまったり兄弟
ルピナスの花。
今年は少し早く咲き始めました~♪
あらら、こんなところに ニゲラが…
すぐそばの花壇から 種がこぼれたようです。
このところ気温差が激しいですね。
体調を崩さないように 気をつけましょうね。
ランキングに挑戦中! みなさまの応援が励みになります♪
凸とよろしく!
一日一回ご協力お願いしますヽ(*^^*)ノ