RRM展示会も終わり、来年に向けてスケール何かしらスケール物を作ろう。
ということで出して来たのはコレ。
アリイのBMW 3.5SCL '75
コブラの製作代行をした時に頂いたキット。もともとはオータキから出てたやつみたいです。
すげー古いキットですが、千葉しぼりさんの展示会に出すとかってわけじゃないよ。
ググったらオータキ版はレースバージョンのデカール付きなんすね。
アリイ版は大人の事情なのか、カラーリングも地味ですw
ちなみにこれが、メーカーの完成見本。
スタイルは悪くないけど、元がモーターライズだったんで車高高いっすねー。
とりあえず仮組み。
金型の痛みが酷いですが、組めないってほどじゃないです。所々ピタっとパーツがあってちょっと感動してみたりw
車高を下げるため、プラ板、プラパイプでシャフトの取り付け位置を変えました。
フロントはシャシーを貫通させて、プラ棒を差し込み。あとで真鍮線で固定ですな。
良い感じになりました。
次に気になったのがココ。
リアフェンダーの上にある謎のモールド。
アウトレットダクトだと思うのですが、なんだか意味不明なモールドになってます。
とりあえず、エッチングソーで斜めに切れ込みを入れて、カッターでそれを広げていくという地味な作業を繰り返し、できた!
なかなか良い感じになりました。
全部の加工が終わった後、ここを抜いてプラ板貼ったほうが早いことに気付いたのは内緒でw。
次はフロントバンパー
ここも、ダクトの部分を彫り直し。裏側からリューターでざっくり削って、最後に前側からデザインナイフでコリコリしました。
それと、下側にある丸いインテーク(ブレーキ冷却用?)の裏側にプラパイプを継ぎ足して奥行きを出してみました。
リアウイングはタダの平たい板だったので、両面にプラ板を貼って削りこみ。
翼形状にしました。
これで、外装の処理はおしまい。あとは、サフって表面処理してを繰り返し。
がんばるぞい。
ベンベーイイですよね?個人的にこの手のものをと思って、お持ちしたのですが
あいにく。全て、持ち出す事が出来なかったんで、残りは送りますね
トラブルにもかかわらず展示会参加ありがとうございました。
それと、コブラ喜んでいただけて嬉しいっす。
すんげーものもありがとうございました。
頂いたものは全部完成させようと思います。