あれですね。天気悪い日が続くとポケモンゲットに散歩しないからプラモはかどりますねーw。
というわけで、まずはココ。
内装パーツとのフィッティング中に気付いた部分を修正していきます。
ドアの後ろ側に隔壁パーツが無いので、リアフェンダーのところから向こう側が見えますwww
とうわけで、ここを塞ぐやつを作成。
厚紙でおおまかな型を取ったら、プラ板を切り出して微調整しながら貼り付け。
なんということでしょう。
隙間が塞がれ、車らしい内装になってではありませんか。
この部分はロールバーも付くので、接着剤が乾いたらもう一回フィッティングっすね。
このキット、ドア開閉ギミック付いてるのですが、閉じたときに固定できないんすよ。
モーターライズのときは走らせてると、ドア開いたんだろうなーなんて想像しつつ、ドアを固定する加工です。
といっても難しいことは何もせず、フツーにマグネットで固定しましたw
左側のところに瞬着でマグネットを固定。念のため、周囲をプラ板で囲みました。
車体側もマグネットを取り付け。
閉じたときにちゃんと固定されるのを優先したので見た目はアレです・・・
ドアのヒンジ部分も車体に取り付けるほうの接着面積が狭いので、接着面積を稼ぐために一旦プラ板に貼り付けました。
いよいよ次回は塗装に入れるかな~。
というか、表面処理に飽きてきたので塗装したい。でも、天気がねー。
がんばるぞい。
昔のグラチャン仕様とか旧車も持って行ったんですよ
・・・途中まで(笑) 仕事落ち着いたら送りますんで成仏させてやって下さいね。
BMW楽しみにしてます。
資料無いから、アレが違うとか悩む必要が無くて、なかなか楽しいです。
頂いたものはすべて完成させちゃいますよー。