えびぶくのよもやま話

がんばれ、東日本!

安住の地・・・かな!

2011年03月03日 23時03分51秒 | 釣り

先週の土曜日係留場所を変わりました。
沖から帰ってくると正面に係留している船があり、そこを右折して係留場所へ入るので、若干横に振られ気味になるけど、なんせ場所が広いので、以前の場所とは雲泥の差で、入れやすいです。
滑車ロープによる沖出しも簡単。これが、普通じゃろ~。
やっと、気軽に船に乗り込めるようになったな~。
横からはこんな感じ。ん~なかなかじゃ。

ロープの設置終了後、岸壁で休憩していると同じ係留場所に係留してる人が、声をかけてくれた。いつも、苦労して係留していたのを見ていたそうだ。
それから、もう一人話かけてくれた人がいた。
この人は、なんと、私が係留してる場所に昨年まで係留していた人だった。
この係留場所について詳しく教えてもらえたのでよかった。特に問題ないそうな。

それから、19号じゃなくて16号台風の時の状況を教えてもらった。
なんと、自分の船が岸壁の上にちょこんとのってしまったそうな。
原因は、アンカーが50kgと小さかったのとアンカーロープが短かったためとか。
その後、県が改修し、70kgのアンカーにして、アンカーロープを長くして、今の場所だと、アンカーは浮桟橋の下あたりに設置したそうな。なるほど、今まで考えていたアンカーの場所よりもっと先にアンカーがあるんだ。なるほどのヘイヘイじゃ。
しかし、台風で、打ち上げられたくないもんですね。