2016年に購入した富士通LIFEBOOKFMVA77当時結構高かったノートパソコンだったけど、最近動きが悪くて使う気がしない状態となっていたので、ハードディスクをSSDに交換しました。

購入したものは、Crucialの1TBのSSDとSATAケーブル
だいたい1万円ぐらい。
交換はユーチューブのパソコン博士TAIKIさんの動画の通りやってみました。
SSD交換方法
まずは、HDDのデータをSSDにコピーするソフトをインストールして、クローニング作業。

コピーできたら、パソコンの背面カバーを開けて、HDDをSSDに交換。

これで終了。意外に簡単に終了。
序に同じくTAIKIさんのユーチューブに出ていたパソコンのスピードを10倍上げる設定もしました。
爆速です。嬉しや!
でも、SSDて耐久性が短いらしく、バックアップをとっておく必要があるんだって。え!

購入したものは、Crucialの1TBのSSDとSATAケーブル
だいたい1万円ぐらい。
交換はユーチューブのパソコン博士TAIKIさんの動画の通りやってみました。
SSD交換方法
まずは、HDDのデータをSSDにコピーするソフトをインストールして、クローニング作業。

コピーできたら、パソコンの背面カバーを開けて、HDDをSSDに交換。


これで終了。意外に簡単に終了。
序に同じくTAIKIさんのユーチューブに出ていたパソコンのスピードを10倍上げる設定もしました。
爆速です。嬉しや!
でも、SSDて耐久性が短いらしく、バックアップをとっておく必要があるんだって。え!