
本日は、ヒロシさんとJFE沖へ泳がせ釣りに行きました。
7時前に現着。 そうこうしていると、UF-20さんも到着。
本日の私の仕掛けはこれ↓

まずは、「ほったらかしヒラメ」で、カマスのサビキ釣り。 お~釣れる釣れる。え~ぞえ~ぞ。しか~し ママカリ、アジが釣れな~い。泳がせできん。このことが、弱点だとは、この釣法わかっていたけど・・・。それにしても釣れない。そうこうしていると、私のサビキにママカリがやっと一匹。これで、もう一つの「ヒラメトリプル仕掛け」で置き竿釣法。
暫くして、竿が引き込まれてる。何回か引き込まれた後、合わせると、やっぱり、これだ。↓

エソ君もま~釣れないよりいいか。しかし、気色わりぃな~。でも折角釣ったからキープじゃ。その後、死んだカマス付けて、一回引きがあったが、バラシ。餌が大きくて、飲み込めきれてなかった模様。 ヒロシさんもマダコおしくも、水際でバラシ。本日、昼前に納竿。しかし、この釣り、大物好きには、いいかも。十分期待できる。
今日の釣果↓ママカリ1匹、エソ1匹(34cm)、カマス(大きいので28cm)沢山

そして夕御飯は、これ↓

カマスは、刺身も塩焼きも美味しかった。一夜干しも作るぞ。エソは、蒲鉾にする予定。
今度はエサを確保して大ヒラメ釣っちゃろうでぇ!
やっぱ泳がせは来たら大物と言うワクワク感がいい。
ポイント的にもあそこはいいと思うんだけど、根掛かりも無いし置き竿で底を引こずってりゃいいんで・・・。
飲ませ釣りの仕掛け研究中、あれだけ引いて時間待って合わせてもすっぽ抜けるんじゃけん。
お初のカキコでございます。今後ともよろしくです。
過去の記事見させていただきました。ヒロッサンとは
ずいぶん長い付き合いのようですねえ。
なんかエエ味出してる息の合ったコンビって所でしょうか?
またチョコチョコお邪魔しに来ます。
先日、HP見せてもらいました。にぎやかですね。それにしても、しんさんよく釣りますね。天性のものを感じますね。
思い立ったら即実行のところ、ヒロッサンとよく似てます。ヒロシさんとは、従兄弟で3歳ぐらいの時から遊んでもらってます。釣りは2005年秋から教えてもらっとります。ヒロシさんなしでは、私の釣りは、今のところ成立しない状態です。舟ほしいんだけどね・・・。
また、こちらからも、HPへおじゃまさせていただきます。
これ成立するのではと、カマスの一夜干しを食べながら思う今日この頃です。一夜干しうま~い。
実際、「カマスの泳がせ釣り」でWEB検索すると
ヒラマサ釣ってる記事ありました。
しんさん、ヒラマサが下津井で釣れる所しりませ~~ン