本日中潮 上げてすぐ下げる潮 6時出港
最近、プランクトンの大量発生なのか海が濁りまくってます。
この濁りでは、鯛は厳しい。
こんな濁りでも釣れる魚は....。
チヌ 42cm
えびぶく タイラバで釣れました。
そうこうしてると、しぃ~さんのテンヤ竿が曲がる。
54cm真鯛 テンヤの釣果です。
スマホの調子が悪く海上での写真はこれ以上なし。
今回の釣果
でぇさん 鯛3(内鯛焼きリリース1)
しぃ~さん 鯛2 タチ1
えびぶく 鯛2(タイラバ)チヌ2(タイラバとテンヤ)ニベ1(テンヤ)
プロマリンの専用竿あたりがよくわかり、釣りやすいです。
PS
今回は、丸金船長も出港していたけど、同じようなポイントを回って
船中20超え。流石プロ。まだまだ、船頭修行せねば。
最近、プランクトンの大量発生なのか海が濁りまくってます。
この濁りでは、鯛は厳しい。
こんな濁りでも釣れる魚は....。
チヌ 42cm
えびぶく タイラバで釣れました。
そうこうしてると、しぃ~さんのテンヤ竿が曲がる。
54cm真鯛 テンヤの釣果です。
スマホの調子が悪く海上での写真はこれ以上なし。
今回の釣果
でぇさん 鯛3(内鯛焼きリリース1)
しぃ~さん 鯛2 タチ1
えびぶく 鯛2(タイラバ)チヌ2(タイラバとテンヤ)ニベ1(テンヤ)
プロマリンの専用竿あたりがよくわかり、釣りやすいです。
PS
今回は、丸金船長も出港していたけど、同じようなポイントを回って
船中20超え。流石プロ。まだまだ、船頭修行せねば。
リズムに乗れなかった・・・?
鯛ラバもついてくるけどノラない
何かが違うんじゃろうな。
やっぱり奥深い。(下手なだけ?)
チョイ気になることが 2人とも言えるんだけど、竿を立てて、テンションホールで着底させ、又竿を立てる。と言う落ちてくる餌を着底直後に食わせるというタイラバ的オーソドックスな釣り方が少なく感じるんだけど、わざと? 私のあたりは、この繰り返しで、着底後、竿を立てる時がほとんどなんだけど
ストンと落としたり ゆっくり落としたり
やっぱり手感度重視じゃからテンションフォールが多いかもな。
口にしっかり掛かってないんだろうな。
掛けのタイミングの関係もあるのかな。
オーソドックスな釣り方、やってましたか。
それは失礼つかまつった。
やはり、手であたりがわかるのは、テンションホールだよね。リアクションで釣るのもええかもね。