![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bd/d394d7809c6b47330edfbf3e4746f949.jpg)
本日、小手島~笠岡方面へ、同じ職場のオサム氏と釣行。
7時頃出て、まずは小手島方面へ、いい反応出てるので、何度か流すが、魚信なし。場所替え、大島方面、ダメ。問島方面ダメ。
途中ヒロッサンへ電話したところ、○場沖も船たくさんいるけど今一とのこと。
ま~そっちの方が、地合がくれば釣れる可能性もあるかと思い、○場沖へ。
行ってみると、魚探にはいい反応。が、しかし、釣れない。
オサム氏ままかりサビキ投入。それじゃあ、メバルはどうかと思ったが、一番下に餌付けてるから、赤チンくるかもということで・・放置。すると、いい魚信が~・・・デカコノシロでした。恐るべしママカリサビキ。
その後、生体反応なく、北方面へ・・・。お~おったおった。ヒロッサンとくらさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/67/035934d9d249c9dc0a2a51e657cb9dc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/86/49f75675d20eef797d177258b5831d4b.jpg)
釣果は芳しくないらしい。
らすくさんとFXさんは、赤チン結構釣ったらしい。
お二人は、もういなかったのかな?
あ~こっちも、朝直ぐにここへ来て、赤チンに徹していれば、少しは釣れたのかな?
ま~後の祭りですが。・・・自然保護団体でも作るかな。エビピースなんちゃって。今日は、いろいろ周りすぎたかな。
どうやら撤収後に来られたような感じですわ
サビキの6本針で黒も狙いつつ下針にモロコを付けて赤チン狙いでした。
2人で乙島釣具の\1000分のモロコがほぼ無くなり終了しました。
黒い奴はもう少し潮が流れないと活性が無いんですね
次回海上でお会いしましょう
次回は楽しみにしてまーす^^
ボート乗るとアチコチ行ってみたくなるんですよね。
なんせ手軽に移動できるから・・・でも移動し過ぎると地合いを逃すことが多いです。。
つたない経験から。
釣りも、たまに出ると釣りやすいものを狙うが、連荘で出ると欲が出ますな。
朝、「先に行っといて~!」って言うから、〇〇〇〇に来るもんと思ってた。
一向に見ないんで何処行ったのかなと思ってました。
またニヤミスでしたね。
結構釣られたみたいで、いいですね。
今回、シーアンカー持っていきましたが、潮の流れと風向の関係か特に釣り辛さもなく、出番が有りませんでした。
くらさん
今日は至福の時でしたか。私は、今回はゲストを積んでの釣行だったので、結構焦ってしまいましたな~。別に今回のゲストは非常によい人(一緒にボート免許を取りに行った人)なので、気を使わなくてもよいのですが、赤チンの4~5匹釣らせてあげたかったです。ゲスト釣行には厳しい季節ですな~。
らすくさん
結構釣れたらしいですね。
も~ちょっと早く、現着すりゃよかったです。
一応、下げ7分あたりの潮の流れる時期を何処で迎えるかと考えて、時間的に、近場の手島~小手島方面のポイントで迎えたんですが、外れました。
今度は、上げ潮下げ潮研究して、ポイント絞って少し粘ってみたいと思います。
ヒロッサン
「着いていきゃよかったよ。」て、前も言っていたような・・・。ま~自分で選んだ釣行計画ですから、ハズれた場合しゃ~ないです。
毎回勉強になるな~。