えびぶくのよもやま話

がんばれ、東日本!

一日一善じゃなくて一匹

2009年02月01日 19時41分41秒 | 釣り

2週間程釣行してないため、エンジン、バッテリーの調子を保つため、10時頃から急に、沖に出ることになった。
波は1m→0.5m 風は、午後3時まではOKの予報。
一路手島方面へ。
この前ガンゾウさんが釣れたあたりで、一寸サビキを入れてみるが、生体反応無し。ラインが斜めになって釣りにくい。主機でトモ流しのまねごとをしてみる。
ちょっと釣りやすくなった。

そうこうしているうちに、赤チン一匹ゲット。きれいな赤色じゃ。よかったよかった。しばらくすると、波、風が強くなってきたので、昼すぎに納竿。
てなことで、本日一匹のみ。また、自然保護に寄与してしまった。

本日の成果としては、係留場で、汐風号に乗られている方から、笠岡の赤チン、メバルの釣り方を一寸教えてもらったことかな。みんな追求しているのにビックリ。



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
だから〇〇〇〇んじゃ! (ヒロッサン)
2009-02-01 22:10:49
えびさん、なかなか釣れんから今度こそと研究して成果を試しに行くんじゃ!
行けば爆釣だと何にも面白みはねぇで、とっくに飽きて釣りなんかしとりませ~ん。
返信する
乙~~どした。 (しんさん)
2009-02-02 18:04:37
出れただけでもOKとしましょうや。
(無事帰って来れたなら尚OK・・当然か)

なんか今年は今一じゃね、昨年のデーターではもうチョイ釣れとったような・・・、やっぱ天候だな。
もうチョイしたら安定するとは思うんじゃけどな~~~。
返信する
Unknown (えびぶく)
2009-02-02 20:43:08
ヒロッサン
ま~沖に出るごとに、成長してるとは、思うんですがね~。もう一寸釣りたいね~。ま~1~2月は、一番厳しい時期では、あるんでしょうけどね。

しんさん
出られて、危なげなく帰ってこれるようになってきただけえ~よね。 今度は、児島方面へ行きたいな
~。安全性、釣り易さを考えると、やっぱり、補機の必要性をまたまた感じましたな~。
返信する
Unknown (UFxx)
2009-02-03 08:21:58
基本は仕掛けを真下に入れることですからね~
斜めになると根掛かりも多くなります。(良い場合もありますが)

濃地にもポイント有るし、六口も釣れますので
風裏で釣りやすいところを選んでくださいね。

で、今は活き餌の方が良いみたいです。
モロコかシラサエビで頑張ってくださいね。(^^ゞ
返信する
Unknown (えびぶく)
2009-02-04 03:14:52
UFxxさんどうもです。
そうですね。仕掛けがまず真下に入らないと、仕掛けの状態がイメージし難いですね。当分は、主機でトモ流しの練習するしかないです。
六口の周りは、何度も連れて行ってもらっているので、なんとなく皆が釣ってる場所は分かります。
濃地は、キス以外行ったことがないです。
海が荒れない日に、六口行ってみよ~かな~。
アドバイスありがとうございました。
返信する

コメントを投稿